NO FOOTY NO LIFE

    


外国人「やめてくれ」日本人選手に影響必至!トッテナムがセルティックの監督引き抜きを検討で現地サポが騒然!次期監督予想オッズでも一番手に浮上!【海外の反応】

セルティック

監督を探しながらも、なかなか話が前に進められていないトッテナム。新たな候補は、セルティックを連覇に導いたアンジェポステコグルー監督(57)のようだ。イギリス『インデペンデント』が伝えた。

シーズン途中にアントニオ・コンテ監督がクラブ批判を展開。その後解任されると、後を継いだクリスティアン・ステッリーニ暫定監督も結果を出せずすぐに解任。現在はライアン・メイソン暫定監督が指揮を執っている。

苦しいシーズンとなったトッテナムは、現在8位。リーグ戦で来シーズンのヨーロッパの切符をつかむには最終戦で勝利する必要がある。

コンテ監督解任後、新シーズンに向けて指揮官探しに奔走しているトッテナム。しかし、候補者にはことごとく断られた模様。最有力と見られていた。フェイエノールトのアルネ・スロット監督に関しても、フェイエノールトがチャンピオンズリーグ(CL)出場権を獲得したこともあり、残留を宣言。またもフラれることとなった。

トッテナムはスポーツ・ディレクター(SD)が不在ということもあり、スロット監督は体制にも不安を感じていたという話もあるが、何れにしても招へいは不可能となった。

元スペイン代表監督のルイス・エンリケ氏も強力な候補だったが、補強の要求が多く、トッテナムでは実現不可能な案件が多かったという。そんな中で候補に浮上しているのがポステコグルー監督とのことだ。

トッテナムセルティックとの関係があるため、クラブ間の取引はスムーズになると見られているとのこと。また、ポステコグルー監督は、横浜F・マリノスから加わったセルティックでスコティッシュ・プレミアシップを連覇。サッカー界で最もエキサイティングな監督の1人と評価されているという。

セルティックと言えば、現在日本代表のFW古橋亨梧、FW前田大然、MF旗手怜央をはじめ、MF岩田智輝、DF小林友希と日本人が5人在籍。アビスパ福岡にレンタル移籍中のMF井手口陽介もいる状況。夏には新たに日本人を補強するという考えもあるとされており、Jリーグからヨーロッパへの新たな玄関口にもなっている。

ポステコグルー監督がトッテナムの監督に就任すれば、また流れが変わる可能性があるが、果たしてどのような結果になるだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cdc8fced3ca3d5bafd900bea420e8d29d60306a
Tottenham now strongly considering Ange Postecoglou, who is seen as one of main candidates

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

セルティックサポ>
・まじかよ!お願いだから、やめてくれ



セルティックサポ>
アンジェ、こんなことしないでくれ



<セルティックサポ>
・あり得ないね



<セルティックサポ>
・これは冗談であってほしい、スパーズは今必死になっているな



<セルティックサポ>
・最悪の悪夢だ



<セルティックサポ>
・3試合未勝利、スパーズだとそれで解任されるぞ。そういうことだ!


   

外国人「うんざりだ」三笘薫のPK疑惑は誤審と判明!審判協会が謝罪も海外のファンから批判やまず!【海外の反応】

プレミアリーグ/イングランド

イングランドの識者たちが改めてブライトンにPKが与えられなかった判定への苦言を呈している。現地メディア『SussexLive』が伝えた。

ブライトンは8日に行われたプレミアリーグ第30節でトッテナムと対戦。ブライトンは1-2で敗れたこの試合、三笘のプレーを含み、2度にわたってネット揺らしたシーンがハンドで取り消しに。中でも、71分にゴール正面でトラップからシュートモーションに入った三笘がMFピエール=エミール・ホイビュアに足を踏まれて倒れるもノーファウルとなった判定が物議を醸している。

試合翌日、プレミアリーグなどの審判に関する独立組織「Professional Game Match Officials Limited (PGMOL)」はこの判定がPKになるべきだったことを認め、ブライトンのロベルト・デ・ゼルビ監督に謝罪。しかし、元イングランド代表FWクリス・サットン氏は『BBC's 606 phone-in』で、「ブライトンのファンはマッチ・オブ・ザ・デイ(現地のハイライト番組)を見て、あらゆる判定が自分たちにとって不利なものだったと感じ、落胆するだろう。再び異なる謝罪をされたところで嬉しいのか?」とブライトンファンの憤りを代弁し、PGMOLから今季3度目とされる謝罪を受けたところで結果が変わらないことを強調した。

また、元ウェールズ代表MFロビー・サヴェージ氏も「謝罪されたところでどうしようもない。今季3度目だろ? 酷すぎる。ブライトンファンに同情するよ。(VARは)事態を悪化させている」とコメント。これに対してサットン氏は「謝罪しないよりかはマシだ。少なくとも彼らは間違いを認めている。誰でもミスはある」と過熱する批判をトーンダウンさせる姿勢を見せつつも、「だが、この決定は見ているだけでゾッとするものだった。VARがこれを見過ごすわけにはいかない。あまりにも明白だったし、それを見た誰もが馬鹿げた判定だったと言うだろうね」と語った。

ブライトンは欧州大会出場権を争うトッテナムとの直接対決で再び不利な判定を下された中、15日に行われる次節でチェルシーとのアウェー戦を迎える。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b2fe0e22acec72f4ac6d07ed680f91998d7c51a
PGMOL chief Howard Webb has been in touch with Brighton to admit Hojbjerg tackle on Mitoma yesterday should have been a penalty

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

三笘薫 幻のPK動画(twitter)】 【三笘薫 トッテナム戦 ダイジェスト動画(YOUTUBE)

<マン・シティサポ>
・くそ手遅れじゃ



<アメリカ>
・VAR担当レフリー以外の誰の目にも明らかファウルだった...謝罪してくれてありがとよ 笑



<ナイジェリア>
・今シーズンだけで3回目の謝罪。このようなチームが残留争いに巻き込まれたとらと想像してくれ。これは不公平だ。



<アーセナルサポ>
・毎回だな、謝罪にはもううんざりだ



<ブライトンサポ>
・謝罪は何の意味もない。しかし、彼らが間違いを認めた今、俺が実際に聞きたいのは三笘のPKが与えられなかった説明だ。(VARを担当した)アトウェルとソールズベリーの2人はどのような考えでその判断に至ったのだろうか。


   

外国人「恥ずべきだ」三笘薫に不可解判定連発!海外のファンからレフリーに批判の嵐!【海外の反応】

三笘薫

月8日に開催されたプレミアリーグの第30節で、三笘薫を擁する6位のブライトンは、2試合消化が多く、6ポイント差で4位のトッテナムと敵地で対戦。ソン・フンミンに先制点を許した後、一度は追いつくも、ハリー・ケインに勝ち越し点を奪われ、1-2で痛恨の敗戦を喫した。

 話題沸騰となっているのが、相次いだアウェーチームには不利な判定だ。17分と55分、それぞれ三笘とダニー・ウェルベックのシュートでネットを揺らした場面がともにハンドで得点取り消しになれば、71分に三笘がペナルティエリア内で相手に足を踏まれて倒された際も、PKの笛が吹かれることはなかった。いずれもかなり際どいジャッジだった。

 地元メディア『Sussex Express』によれば、元イングランド代表FWクリス・サットン氏は、日本代表MFへのファウルが取られず、ノーPKに終わったシーンを取り上げ、「ブライトンがそれを認められなかったのは、全くもって恥ずべきことだ」と鼻息荒く主張。不可解判定だと苦言を呈した。

ブライトンのファンでもないのに、怒りを感じる。不名誉だと思う。これほどまでに不公平な試合はほとんど記憶にない。判定は酷いものだった。(英審判協会の会長)ハワード・ウェブはサウスコーストまで行って、(監督のロベルト・)デ・ゼルビに謝る羽目になるだろう。唖然としているよ。あまりに酷いからね」
 
 サットン氏はまた、ツイッターでも発言。以前に英審判協会が誤審を認め、ブライトンに謝罪した事実を踏まえ、次のように訴えた。

ブライトンは今日の午後、強盗に遭った。少なくとも2つの恐ろしい判定がミトマに不利に働く。ハワード・ウェブはもう一度彼らに謝罪するはずだ。それは間違いないだろう!本当に酷い」

 さらに元ウェールズ代表MFロビー・サベージも、番組出演時に司会者から「なぜPKにならないのか?ミトマには明確な接触がある」と問われると、はっきりこう答えた。

「我々はみんな、テレビを見ている。世界中の誰もが、あれはペナルティだと分かる」

 チャンピオンズリーグ出場権を争う、ライバル同士の大一番でのジャッジだけに、白熱の議論は当分続きそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c61aeff3061efd7279392677fa5f5cf571a610
英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

<アーセナルサポ>
・三笘の見事なゴールはハンドで取り消された(誤審で)😤あのゴールを認めないだなんてとんでもない判定だ【動画(streamin.one)】【YOUTUBE
Should Kaoru Mitomas goal have counted

<ポーランド/アーセナルサポ>
・どうしてこれがハンドなんだ??????!?



トッテナムサポ>
・俺はスパーズのファンだがゴールは認められるべきだったと思う



<アーセナルサポ>
・これをハンドだと思う人は誰もいない、スパーズのファンでさえも



<アーセナルサポ>
・袖口のラインが見えているからハンドはなかった。明らかなゴールだ!


   

外国人「実現させてくれ」鎌田大地、リバプール移籍が浮上!10クラブ関心か?ビッグクラブによる争奪戦勃発!?海外のファンの反応は!?【海外の反応】

鎌田大地

ブンデスリーガ(ドイツ1部)アイントラハト・フランクフルト所属のカタールW杯日本代表MF鎌田大地(26)には、バルセロナバイエルン・ミュンヘンなどビッグクラブへフリー移籍の可能性が報じられている。

 バルセロナの専門サイト『バルサユニバーサル』は今月、鎌田大地の争奪戦に参戦する可能性のあるクラブとして、バルセロナ、ボルシア・ドルトムント、バイエルン・ミュンヘン、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナム・ホットスパーを挙げていた。

 またスペインメディア『El Gol Digital』は今月9日に「アトレティコ・マドリードは鎌田大地にかなり関心を寄せており、すでに交渉を始めている」と伝えていた。

 そんな中、英メディア『90min』は鎌田大地の去就について特集。同選手の獲得に興味を示しているクラブとして、バルセロナをはじめとする6クラブの他にもマンチェスター・シティ、PSG、ニューカッスル・ユナイテッド、リバプールを列挙。

 「彼の成長ぶりはヨーロッパのトップクラブの目に留まっている。今季終了後に契約満了を迎えること、26歳というサッカーに最も適した年齢であることも、鎌田大地をより一層興味深い存在にしている」

 「もちろんフランクフルトは鎌田大地との契約延長を望んでいる。しかしチーム内の年俸最高額とみられる400万ユーロ(約5億6000万円)だと、他クラブに比較的簡単に引き抜かれる可能性がある」と綴っている。

 昨季のUEFAヨーロッパリーグ優勝に貢献し、今季もフランクフルトの主力選手として活躍している鎌田大地。手元に届くオファーの数が気になるところだ。
https://football-tribe.com/japan/2023/02/11/262137/
Eintracht Frankfurt [1]-0 Köln - Daichi Kamada freekick goal

コメント欄などから海外の反応をまとめました

リバプールサポーターの反応

<ナイジェリア>
・正直、とても良い選手だ



<フランス>
・うちに完璧にフィットするだろうな



<南アフリカ>
・実現させてくれ 😭



・いらないわ、うちには必要なのはCMFで攻撃の選手ではない



・冗談でしょ、またチームのシステムにフィットしない10番の選手かよ



・うちは攻撃的MFを獲得するも、南野やファビオ・カルヴァーリョのようにクロップが彼をウィングで起用するだろう。


   

外国人「恥知らずだ」冨安健洋の手を叩くリシャルリソンに批判噴出!アーセナルはダービーを制して首位独走!【海外の反応】

冨安健洋

アーセナル所属のカタールW杯日本代表DF冨安健洋(24)は15日、トッテナム・ホットスパーとのダービーマッチでプレー。途中出場前にピッチサイドでトッテナム所属のブラジル代表FWリシャルリソン(25)とやり合うシーンが話題を呼んでいる。

アーセナルは敵地で行われたプレミアリーグ第20節・トッテナム戦で、14分にオウンゴールから先制点を奪うと、36分にはノルウェー代表MFマルティン・ウーデゴール(24)が追加点を奪取。その後はピンチを迎える場面もあったが無失点で凌ぎ、2-0と勝利。冨安健洋は86分からプレーしている。

そんな冨安健洋はピッチサイドで出番を待つ中、リシャルリソンがMFトーマス・パルティ(29)がロングスローを邪魔しようとしたとして、リシャルリソンを右腕で制止。これに対してリシャルリソン冨安健洋の右腕を右手で殴ったのだ。

このシーンは、世界中のフットボールを対象に話題性豊かな出来事を取り上げるツイッターアカウント『Out Of Context Football』により拡散。「リシャルリソン冨安健洋にコントロールされている」、「冨安健洋から相手にしてもらえないリシャルリソン」、「リシャルリソン態度悪いな」、「不愉快」といった声が上がっている。

なおリシャルリソンは71分に途中出場。アーセナルのイングランド代表GKアーロン・ラムズデール(24)と衝突して乱闘騒ぎに発展するなど、同選手の振る舞いが物議を醸している。
https://football-tribe.com/japan/2023/01/16/260565
Fans spot touchline spat between Richarlison and Tomiyasu as Tottenham star angrily hits out at Arsenal rival

冨安の手を叩くリシャルリソン動画(dubz.co)】 【twitter

英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました

アーセナルサポ>
・リシャルリソンは(トーマス・)パルティのロングスローの邪魔をしたがったが、それを冨安に阻止された笑😭😭



アーセナルサポ>
・幼稚な男だ



<ハンガリー/ウィーン>
・恥ずかしいぞ



アーセナルサポ>
・本当に嫌な野郎だ



<アーセナルサポ>
・このリシャルリソンはまじでムカつくわ



<アーセナルサポ>
・これまでの中でも一番不快なサッカー選手だ


   
アオアシ (32) アオアシ (32)





Ads by amazon
ブルーロック(24) SOCCER KING (サッカーキング) 2023年 7月号
サッカーダイジェスト 2023年 5/25 号 オシムの遺産(レガシー) 彼らに授けたもうひとつの言葉
ワールドサッカーダイジェスト 2023年6/1号 サッカー日本代表 W杯で勝つための監督論: 徹底対談 代表監督に必要な資質とは?
日向坂46 影山優佳1st写真集 もえるバトレニ: モドリッチと仲間たちの夢のカタール大冒険譚 (footballista)
蹴球学 名将だけが実践している8つの真理 GIANT KILLING(61)
最新記事
外国人「ビッグクラブに行くわ」日本代表FW中村敬斗、今季17ゴール目!斉藤光毅は3戦連続ゴールで今季7G5A!海外のファンが称賛!【海外の反応】
イタリア人「日本人を手に入れた」鎌田大地、ミラン移籍が決定的に!海外のミラニスタの反応は!?【海外の反応】
外国人「おめでとう」久保建英、来季チャンピオンズリーグ初出場へ!ソシエダのCL圏内4位が確定!【海外の反応】
外国人「信じられない」U20日本代表、イスラエルに痛恨の逆転負け...【海外の反応】
ドイツ人「ヒーローだ」浅野拓磨、1ゴール1アシストの大活躍!1部残留に大きく貢献で現地サポが絶賛!【海外の反応】
外国人「神だ」古橋亨梧、圧巻の2ゴール!27点目で日本人初の欧州主要リーグ得点王に前進!現地サポが絶賛!【海外の反応】
外国人「久保を連れ戻せ」レアルのアセンシオが退団へ!海外のマドリディスタから久保の復帰を求める声!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR