日本が誇る2大スターの“華麗なる共演”に大絶賛だ。イングランド・プレミアリーグのブライトンに所属する日本代表MF三笘薫(26)は24日、ホームのボーンマス戦で後半から途中出場。わずか15秒での電光石火ゴールを含め2得点を挙げ、チームの3―1での逆転勝利に貢献した。またスペイン1部レアル・ソシエダードの日本代表MF久保建英(22)も、前半2分に今季4得点目となる先制弾を決め、チームを4―3での勝利に導いた。
あっという間の逆転弾だった。AEKアテネ(ギリシャ)との欧州リーグ1次リーグ初戦から中2日で試合を迎え、三笘は今季初のベンチスタート。1―1の後半開始からFWアンス・ファティとともに投入されると15秒、ドリブルから左サイドのファティへとパス。そのままペナルティーエリア内へするすると走り込んでボールを受け、相手DFを1人かわしてゴール右へと流し込んだ。
さらに後半32分には、DFペルビス・エストゥピニャンのクロスを頭で決めダメ押し弾。今季3得点目のゴールで勝利を決定づけた。チームはこれで3位に浮上。ロベルト・デゼルビ監督は前半のプレーを踏まえ「私たちは自分の時代で最悪の試合をした。連続してたくさんの試合をすることに慣れなければならない」と苦い顔。それでも三笘については「我々にとって素晴らしい選手」と言及した。
英国メディア「BBC」は、三笘に選手評価でチーム最高の8・77を付けこの日の「プレーヤー・オブ・ザ・マッチ」に選出。同国メディア「The Argus」は「三笘マジックでムード一変、アルビオンが逆転勝利」と“魔法”と表現。「三笘の登場は試合の展開を一変させ、ウインガー(三笘)の動きとドリブルがボーンマスのボックス内に大混乱を引き起こした」と称賛した。
一方、先発出場した久保もインパクト大の活躍だった。開始直後の前半2分。ドリブル突破するMFブライス・メンデスと並走しペナルティーエリア内右に入ったところでパスを受け、左足を振り抜いてゴール。チームはこの後、前半のうちに1―2と逆転されるが、PKを含むMFミケル・オヤルサバルの2得点とメンデスのゴールで点の取り合いを制した。
今季4得点目と止まらぬ男に、スペインメディア「ムンド・デポルティボ」は「爆撃機」と表現。「彼は素晴らしい選手だ。100秒で4点目を決め、足元のボールとスペースでバックラインを破壊した」と絶賛した。同メディアによると、ここまで早く得点が決まると予想しておらず、通路やトイレで久保のゴールを知り、歓喜のダンスを踊るために観客席に戻ってきたファンも続出したという。また同国メディア「エル・デスマルク」は久保について、2得点を決めたオヤルサバルらに続く3番目となる「7」を付け「最初に触ったボールはインサイドへ。触ったボールはすべて危険に変えた。彼は替えの利かない存在」と評価した。
シーズンが始まったばかりで日本代表をけん引する2人が大車輪の活躍。今後どこまで爆発するのか、注目だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/37b5b3497664b0d999f1ffef126e2793e6d2a0f1あっという間の逆転弾だった。AEKアテネ(ギリシャ)との欧州リーグ1次リーグ初戦から中2日で試合を迎え、三笘は今季初のベンチスタート。1―1の後半開始からFWアンス・ファティとともに投入されると15秒、ドリブルから左サイドのファティへとパス。そのままペナルティーエリア内へするすると走り込んでボールを受け、相手DFを1人かわしてゴール右へと流し込んだ。
さらに後半32分には、DFペルビス・エストゥピニャンのクロスを頭で決めダメ押し弾。今季3得点目のゴールで勝利を決定づけた。チームはこれで3位に浮上。ロベルト・デゼルビ監督は前半のプレーを踏まえ「私たちは自分の時代で最悪の試合をした。連続してたくさんの試合をすることに慣れなければならない」と苦い顔。それでも三笘については「我々にとって素晴らしい選手」と言及した。
英国メディア「BBC」は、三笘に選手評価でチーム最高の8・77を付けこの日の「プレーヤー・オブ・ザ・マッチ」に選出。同国メディア「The Argus」は「三笘マジックでムード一変、アルビオンが逆転勝利」と“魔法”と表現。「三笘の登場は試合の展開を一変させ、ウインガー(三笘)の動きとドリブルがボーンマスのボックス内に大混乱を引き起こした」と称賛した。
一方、先発出場した久保もインパクト大の活躍だった。開始直後の前半2分。ドリブル突破するMFブライス・メンデスと並走しペナルティーエリア内右に入ったところでパスを受け、左足を振り抜いてゴール。チームはこの後、前半のうちに1―2と逆転されるが、PKを含むMFミケル・オヤルサバルの2得点とメンデスのゴールで点の取り合いを制した。
今季4得点目と止まらぬ男に、スペインメディア「ムンド・デポルティボ」は「爆撃機」と表現。「彼は素晴らしい選手だ。100秒で4点目を決め、足元のボールとスペースでバックラインを破壊した」と絶賛した。同メディアによると、ここまで早く得点が決まると予想しておらず、通路やトイレで久保のゴールを知り、歓喜のダンスを踊るために観客席に戻ってきたファンも続出したという。また同国メディア「エル・デスマルク」は久保について、2得点を決めたオヤルサバルらに続く3番目となる「7」を付け「最初に触ったボールはインサイドへ。触ったボールはすべて危険に変えた。彼は替えの利かない存在」と評価した。
シーズンが始まったばかりで日本代表をけん引する2人が大車輪の活躍。今後どこまで爆発するのか、注目だ。
コメント欄などから海外の反応をまとめました
【久保建英のゴール動画(YOUTUBE)】
<バルセロナの記者>
・久保建英はなんという逸材だろう。あちこちに顔を出し、エリート級のテクニックと、得点を決められるようになるまで磨き続けたシュートで、見る者を夢中にさせるタイプのウイングだ。すでに6試合で4ゴールを決めている。日々より良いサッカー選手になっている

<レアル・マドリーサポ>
・久保のレベルは間違いなくエリートだ。来シーズン、彼がヨーロッパのビッグクラブに所属していないのは考えられない。しかもまだ22歳だ...
<レアル・マドリーサポ>
・マジョルカで練習して、ビジャレアルでプレーしなかった数年間を経て、彼は自分のプレーともの凄い才能を伸ばすことができるチームにたどり着いたんだ。
<レアル・マドリーサポ>
・久保、テオ、ウーデゴールを失ったことは悲しい。
<レアル・オビエドサポ>
・今この日本人ウインガーは(公式戦)7試合で4ゴール1アシスト。彼は目を見張るレベルにある。彼が見せているパフォーマンスだと、誇張なしに世界最高の選手の一人である。なんて素晴らしい選手なんだ。
スペイン1部レアル・ソシエダードの日本代表MF久保建英(22)は、17日の古巣レアル・マドリードとの対戦で1アシストを記録するなど大活躍。1-2で敗れたが、そのレベルの高さを世界に示した。スペイン紙「マルカ」(電子版)は19日、久保のレアル・マドリード復帰の可能性を考察した。
「クボはまばゆいが、現在のレアル・マドリードに居場所はあるのだろうか?」という見出しを掲載。試合のプレー内容に触れ、「日本人選手は、大胆さ、スキルによってマドリードの守備をパニックに陥れた。(マドリードは)タケの資質についてよく知っており、(リーグ戦で勝つためならば)彼を獲得、来季チームの一員にすることに何の躊躇(ちゅうちょ)もしないだろう」と同選手の買い戻しの可能性を伝えた。
一方で、「レアル・マドリードでは、公式戦出場機会に恵まれずに出ていった久保を誰も止めなかった」と過去の“冷遇”についても言及。これまでマジョルカに2度、ヘタフェ、ビリャレアル、そしてレアル・ソシエダ―ドと計5度チームから放出された経験があり、久保本人の意思が重要となることを記した。また、「優れた選手でも、トップチームに入れるわけではない」とポジション争いの厳しさを記し、19歳のMFニコラス・パスのように才能ある若手も育ってきている現実を伝えた。
レアル・マドリードは買い戻しのオプションなく、600万ユーロ(約9億5000万円)でレアル・ソシエダードに久保を売却。しかし、50%の保有権を持っており、仮に獲得する際には6000万ユーロ(約94億8000万円)に設定されている移籍金の半額を支払うことになる。
https://www.sanspo.com/article/20230919-DXQWPPB7GNEDFCJOHRNCVDXGC4/「クボはまばゆいが、現在のレアル・マドリードに居場所はあるのだろうか?」という見出しを掲載。試合のプレー内容に触れ、「日本人選手は、大胆さ、スキルによってマドリードの守備をパニックに陥れた。(マドリードは)タケの資質についてよく知っており、(リーグ戦で勝つためならば)彼を獲得、来季チームの一員にすることに何の躊躇(ちゅうちょ)もしないだろう」と同選手の買い戻しの可能性を伝えた。
一方で、「レアル・マドリードでは、公式戦出場機会に恵まれずに出ていった久保を誰も止めなかった」と過去の“冷遇”についても言及。これまでマジョルカに2度、ヘタフェ、ビリャレアル、そしてレアル・ソシエダ―ドと計5度チームから放出された経験があり、久保本人の意思が重要となることを記した。また、「優れた選手でも、トップチームに入れるわけではない」とポジション争いの厳しさを記し、19歳のMFニコラス・パスのように才能ある若手も育ってきている現実を伝えた。
レアル・マドリードは買い戻しのオプションなく、600万ユーロ(約9億5000万円)でレアル・ソシエダードに久保を売却。しかし、50%の保有権を持っており、仮に獲得する際には6000万ユーロ(約94億8000万円)に設定されている移籍金の半額を支払うことになる。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
>現在のレアル・マドリードに居場所はあるのだろうか?
・もちろん、彼の居場所はある!
・マドリーだけでなく、どのチームにも彼の居場所がある。彼にはクオリティーがあるからな。
<ナイジェリア>
・もちろんだ、彼はロドリゴをベンチにするだろう
・ないよ...!! 🤷🏽
・アンチェロッティが監督ならないわ
・来季ならあるだろう
17日に行われたラ・リーガ第5節レアル・マドリード戦で、出色の出来を披露したレアル・ソシエダに所属する日本代表MF久保建英を現地メディアが絶賛している。
ラ・リーガ開幕4試合で3得点1アシストと絶好調を維持している久保建英は、17日に行われた第5節レアル・マドリード戦に先発フル出場すると、先制点のお膳立てや“幻のゴラッソ(オフサイド判定によりゴール取り消し)”などで存在感を発揮。敵地『サンティアゴ・ベルナベウ』での“古巣対戦”は1-2で逆転負けを喫したものの、個人としては絶大なインパクトを残している。
そんな久保に対して、スペイン紙『アス』は「彼はサンティアゴ・ベルナベウでフットボールの博士号を取得した。素晴らしいプレーを見せ、特に前半は常に脅威で在り続けるなど、この日本人選手はワールドクラスのスターだ。(先制点を)お膳立てし、オフサイドにより取り消されたが、ゴールネットをも揺らしている」と賛辞を送った。
また、同国紙『エル・デスマルケ』も「レアル・ソシエダはレアル・マドリードに敗れたものの、タケ・クボはフットボールのリサイタルを開いた。ドリブル、視野の広さ、冷静さ、アシスト、そして絶妙なタッチは、フットボールファンからの称賛を集めている」と絶賛。さらに「この日本人選手に最も苦しめられたのはトニ・クロースだ。常に劣勢に立たされていたが、極め付けは前半アディショナルタイムだった。クボはまずボールを隠し、(相手の足が伸びてきたタイミングで)少しだけ触れて、ドイツ人選手を完全に迷子にした。クロースはファウルで止めることしかできなかった」と久保が見せた“股抜き”にも触れている。
20日に行われる次戦は、キャリア初のチャンピオンズリーグになる久保建英。本拠地『アノエタ』にインテルを迎える開幕節では、どのような活躍を見せてくれるのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8369e14d39f10a9f347295bd70f899319a39b512ラ・リーガ開幕4試合で3得点1アシストと絶好調を維持している久保建英は、17日に行われた第5節レアル・マドリード戦に先発フル出場すると、先制点のお膳立てや“幻のゴラッソ(オフサイド判定によりゴール取り消し)”などで存在感を発揮。敵地『サンティアゴ・ベルナベウ』での“古巣対戦”は1-2で逆転負けを喫したものの、個人としては絶大なインパクトを残している。
そんな久保に対して、スペイン紙『アス』は「彼はサンティアゴ・ベルナベウでフットボールの博士号を取得した。素晴らしいプレーを見せ、特に前半は常に脅威で在り続けるなど、この日本人選手はワールドクラスのスターだ。(先制点を)お膳立てし、オフサイドにより取り消されたが、ゴールネットをも揺らしている」と賛辞を送った。
また、同国紙『エル・デスマルケ』も「レアル・ソシエダはレアル・マドリードに敗れたものの、タケ・クボはフットボールのリサイタルを開いた。ドリブル、視野の広さ、冷静さ、アシスト、そして絶妙なタッチは、フットボールファンからの称賛を集めている」と絶賛。さらに「この日本人選手に最も苦しめられたのはトニ・クロースだ。常に劣勢に立たされていたが、極め付けは前半アディショナルタイムだった。クボはまずボールを隠し、(相手の足が伸びてきたタイミングで)少しだけ触れて、ドイツ人選手を完全に迷子にした。クロースはファウルで止めることしかできなかった」と久保が見せた“股抜き”にも触れている。
20日に行われる次戦は、キャリア初のチャンピオンズリーグになる久保建英。本拠地『アノエタ』にインテルを迎える開幕節では、どのような活躍を見せてくれるのだろうか。
![Real Madrid 2 - [1] Real Sociedad Kubo Takefusa](https://blog-imgs-169.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/202309180947230aa.jpg)
【久保建英 レアル・マドリー戦のタッチ集】【YOUTUBE】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
<アメリカ>
・この子は凄いな
<ナイジェリア>
・上手すぎるわ
<アーセナルサポ>
・並外れている
<マンユナイテッドサポ>
・彼はとても洗練されていて美しい
<オランダ>
・最初のボールを見ただけで、俺は確信したよ
<フランス/レアル・マドリーサポ>
・最初の30分でこれほど恐怖を感じたのはメッシ以来だ
サッカー日本代表は国際親善試合でドイツ代表と戦い、4−1で勝利した。レアル・ソシエダに所属するMF久保建英は途中出場し、試合終了間際にMF田中碧、FW浅野拓磨のゴールをアシストした。スペイン紙『Estadio Deportivo』は「久保がフリックの職を危うくする」と、ドイツ代表のハンス=ディーター・フリック監督の危機を伝えている。
久保は2−1の74分から途中出場すると、90分にインターセプトから抜け出し、GKと1対1に。冷静に浅野にパスを送り追加点をお膳立てした。後半アディショナルタイムには久保が右サイドからクロスを上げると、田中が頭で合わせてダメ押し点を奪った。
この日2アシストを奪った久保の活躍について、『Estadio Deportivo』は「15分で試合を変えた」と表現した。日本代表について「素早い攻撃の創出、ドイツ代表の強いプレッシャーからの打開など、全体的に明らかな優位性を見せた」と評価している。
一方、ドイツについては「形式的には4バックで、ボールを奪うと3バックでDFヨシュア・キミッヒが中盤に入った」と可変システムを用いたことを説明。
ただ右サイドを攻められ「日本がボールを持つとDFニコ・シュロッターベックが(左CBから)左SBにならざるを得なかった」と守備に追われたことを紹介。「ドイツはボール保持率こそ高かったが、チャンスを作ることはできなかった」と評した。
これでドイツ代表は5戦勝ちなし。「フリック監督は以前に『実験の時間は終わった』と説明したが(この試合では)スキーム(戦略)とポジションの面でかなり実験的なものだったことが分かった」と皮肉交じりに伝えている。
https://article.auone.jp/detail/1/6/11/94_11_r_20230910_1694320952438607久保は2−1の74分から途中出場すると、90分にインターセプトから抜け出し、GKと1対1に。冷静に浅野にパスを送り追加点をお膳立てした。後半アディショナルタイムには久保が右サイドからクロスを上げると、田中が頭で合わせてダメ押し点を奪った。
この日2アシストを奪った久保の活躍について、『Estadio Deportivo』は「15分で試合を変えた」と表現した。日本代表について「素早い攻撃の創出、ドイツ代表の強いプレッシャーからの打開など、全体的に明らかな優位性を見せた」と評価している。
一方、ドイツについては「形式的には4バックで、ボールを奪うと3バックでDFヨシュア・キミッヒが中盤に入った」と可変システムを用いたことを説明。
ただ右サイドを攻められ「日本がボールを持つとDFニコ・シュロッターベックが(左CBから)左SBにならざるを得なかった」と守備に追われたことを紹介。「ドイツはボール保持率こそ高かったが、チャンスを作ることはできなかった」と評した。
これでドイツ代表は5戦勝ちなし。「フリック監督は以前に『実験の時間は終わった』と説明したが(この試合では)スキーム(戦略)とポジションの面でかなり実験的なものだったことが分かった」と皮肉交じりに伝えている。
![Germany 1 - [3] Japan - Takuma Asano goal](https://blog-imgs-169.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20230910073439640.jpg)
【久保建英 ドイツ戦 プレー集】 【YOUTUBE】
・スーパースターだ!
<ナイジェリア>
・久保建英、スピードの悪魔だ
・久保は途中から出てきて本物のサンタクロースかのように2アシストをプレゼントした!
<チェルシーサポ>
・ゴセンスにかなりの問題を引き起こしていた
<スペイン>
・日本人が躍動しとる
レアル・ソシエダで開幕から活躍を続けている久保建英。すでに3ゴールを決めており、4試合連続でマンオブザマッチにも選出されている。
『SPORT』によれば、古巣レアル・マドリーが久保の動向を注視しているという。
カリム・ベンゼマが退団したレアルはFWがやや人材難にあり、得点力に磨きをかけている久保に熱視線を送っているそう。
久保がこのままの成長を続ければ、買い戻しオプションは除外されないとのこと。
ソシエダが設定している久保の契約解除料は6000万ユーロ(94.8億円)。ただ、レアルはその権利の5割を保有しているため、久保を買い戻すには3000万ユーロ(47.4億円)を支払うことになる。
今季のレアルはヴィニシウス・ジュニオールとロドリゴの2トップを採用しているが、来夏にはキリアン・エムバペの獲得に乗り出すと見られている。
https://news.livedoor.com/article/detail/24926953/『SPORT』によれば、古巣レアル・マドリーが久保の動向を注視しているという。
カリム・ベンゼマが退団したレアルはFWがやや人材難にあり、得点力に磨きをかけている久保に熱視線を送っているそう。
久保がこのままの成長を続ければ、買い戻しオプションは除外されないとのこと。
ソシエダが設定している久保の契約解除料は6000万ユーロ(94.8億円)。ただ、レアルはその権利の5割を保有しているため、久保を買い戻すには3000万ユーロ(47.4億円)を支払うことになる。
今季のレアルはヴィニシウス・ジュニオールとロドリゴの2トップを採用しているが、来夏にはキリアン・エムバペの獲得に乗り出すと見られている。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
※海外のマドリディスタの反応です
<スペイン>
・良いオプションだ
・お願いだから、買い戻してくれ🙏🙏
<スペイン>
・控えに戻るのか?
・彼はベリンガムのように活躍してるぞ
関連記事
<マラガ>
・(久保は)現在リーグで一番の選手だ