ベルギー・リーグの第7節で、シントトロイデンがホームでメヘレンに2-0で勝利した。MF伊藤涼太郎と日本代表DF橋岡大樹が移籍後初ゴールを決めている。
開幕2連勝と好スタートを切ったシントトロイデンだったが、その後は2分2敗。17日の試合はAマッチデーを経た仕切り直しの一戦だった。
まずは日本代表帰りの橋岡がゴールネットを揺らした。左サイドの伊藤も加わった崩しから右サイドでフリーになっていた橋岡にボールが渡ると、すかさずグラウンダーのシュートを蹴り込む。左ポストを叩いたボールは、移籍4シーズン目にして嬉しいベルギー初ゴールになった。
そして後半18分には、今度は新加入MFが先制のゴールネットを揺らした。今夏の移籍でアルビレックス新潟から移った伊藤が中盤で相手ボールをカットしてゴール前に侵入。鋭い縦パスを貰って前を向き、右足で加入後初ゴールを決めた。
終盤にはMF山本理仁やMF藤田譲瑠チマも出場。ベンチ入りしていたFW岡崎慎司の出場はなかったが、GK鈴木彩艶の好守もあって、2-0で5試合ぶりとなる勝利を飾った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb177ef9618df66aa3a1f8d795cfd5d4f4f446c9開幕2連勝と好スタートを切ったシントトロイデンだったが、その後は2分2敗。17日の試合はAマッチデーを経た仕切り直しの一戦だった。
まずは日本代表帰りの橋岡がゴールネットを揺らした。左サイドの伊藤も加わった崩しから右サイドでフリーになっていた橋岡にボールが渡ると、すかさずグラウンダーのシュートを蹴り込む。左ポストを叩いたボールは、移籍4シーズン目にして嬉しいベルギー初ゴールになった。
そして後半18分には、今度は新加入MFが先制のゴールネットを揺らした。今夏の移籍でアルビレックス新潟から移った伊藤が中盤で相手ボールをカットしてゴール前に侵入。鋭い縦パスを貰って前を向き、右足で加入後初ゴールを決めた。
終盤にはMF山本理仁やMF藤田譲瑠チマも出場。ベンチ入りしていたFW岡崎慎司の出場はなかったが、GK鈴木彩艶の好守もあって、2-0で5試合ぶりとなる勝利を飾った。

鈴木彩艶の超反応セーブ
【鈴木彩艶(シント=トロイデン)メヘレン戦セーブ集(YOUTUBE)】【試合のハイライト(YOUTUBE)】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
・鈴木彩艶(21歳)🇯🇵がシント・トロイデンで素晴らしいパフォーマンス
☑️ 90分出場
🚫 クリーンシート(完封)
👐 7 セーブ
🥅 5 ボックス内からのシュートをセーブ
✈️ 4 ハイボールをキャッチ
⚔️ 2/2 空中戦勝利
🤩 2-0 勝利
日本代表歴はあるが、アメリカ代表やガーナ代表としてプレーする資格を持っている。シント・トロイデンに来てやっと1ヶ月経過したところだが、すでに先発の座を勝ち取っている👏
30/41 パス成功 (73%)
7/18 ロングボール成功 (39%)
9.0 SofaScoreのスコア マン・オブ・ザ・マッチ
8.4 FotMobのスコア
7/18 ロングボール成功 (39%)
9.0 SofaScoreのスコア マン・オブ・ザ・マッチ
8.4 FotMobのスコア
<マン・ユナイテッドサポ>
・うーむ...7セーブ
・もの凄いタレントだ👏
<ブラジル>
・驚異的なパフォーマンスをしてここまで自分の価値を証明している。チームにとって不可欠だ。
<ルーヴェンサポ>
・この男に気をつけろ 、リーグで5本の指に入るキーパーだと思う!
イングランド1部リバプールが、新戦力としてドイツ1部シュツットガルトに所属する日本代表MF遠藤航を獲得に動いた。ビッグニュースが飛び込んできたなか、海外メディアは今夏移籍市場を賑わせた3人の日本人選手に注目している。
今夏の移籍市場でリバプールは、イングランド代表MFジョーダン・ヘンダーソン、ブラジル代表MFファビーニョがサウジアラビアへ移籍。その後、エクアドル代表MFモイセス・カイセド、MFロメオ・ラビアの獲得に乗り出し、クラブ間合意を取り付けたものの獲得に失敗していた。中盤の強化が必要なイングランドの名門は、森保ジャパンのキャプテンである遠藤をターゲットにしたようだ。
そのなかで、全世界で300万人を越えるフォロワーを持つXアカウント「Out Of Context Football」が遠藤の経歴に注目。初めて海外移籍したベルギー1部シント=トロイデンで同僚だったMF鎌田大地(ラツィオ)、DF冨安健洋とのベルギー時代3ショットを公開した。
鎌田も今夏ドイツ1部フランクフルトを退団して、イタリア1部ACミランへの加入が噂され、最終的には同ラツィオへ移籍。冨安はイングランド1部アーセナルで開幕節もプレーしているものの、イタリア1部インテルからの関心が伝えられていた。3人ともビッグクラブに注目される夏となった。
https://www.football-zone.net/archives/469089今夏の移籍市場でリバプールは、イングランド代表MFジョーダン・ヘンダーソン、ブラジル代表MFファビーニョがサウジアラビアへ移籍。その後、エクアドル代表MFモイセス・カイセド、MFロメオ・ラビアの獲得に乗り出し、クラブ間合意を取り付けたものの獲得に失敗していた。中盤の強化が必要なイングランドの名門は、森保ジャパンのキャプテンである遠藤をターゲットにしたようだ。
そのなかで、全世界で300万人を越えるフォロワーを持つXアカウント「Out Of Context Football」が遠藤の経歴に注目。初めて海外移籍したベルギー1部シント=トロイデンで同僚だったMF鎌田大地(ラツィオ)、DF冨安健洋とのベルギー時代3ショットを公開した。
鎌田も今夏ドイツ1部フランクフルトを退団して、イタリア1部ACミランへの加入が噂され、最終的には同ラツィオへ移籍。冨安はイングランド1部アーセナルで開幕節もプレーしているものの、イタリア1部インテルからの関心が伝えられていた。3人ともビッグクラブに注目される夏となった。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
<オランダ>
・これはやばいな
<サウジアラビア>
・彼らは誰だよ
<ユナイテッドサポ>
・これは冨安か
<チェルシーサポ>
・リバプールが補強したミッドフィルダーだ😭😭😭
<アーセナルサポ>
・キングたちだ🤴
今季8ゴール目を奪ったシント=トロイデンFW鈴木優磨が、試合終了後にクラブの公式チャンネルのインタビューに応えた。
30日に行われたジュピラーリーグ第19節で、ベールスホットと対戦したシント=トロイデン。今季全試合先発の鈴木はこの日も最前線に入ると、41分にファクンド・コリーディオのクロスを頭で合わせ、決勝点を記録。3試合連続ゴールで、チームを3連勝に導いた。
絶好調を維持し、2020年の日程を終えた鈴木。試合後クラブ公式チャンネルのインタビューで、以下のように語っている。
「(決勝点は)コリーが良いファーストタッチをしたので、ファーに良いボールが来るかなと思いました」
「(好調の理由は)チームが良い状況で勝てているので、それが自分の点につながっているだけです」
「(守備について)内容的には今日が一番良くなかったですけど、それでも今このチームに必要なことは、内容悪い中でも勝つこと。良いコンパクトさ、良いでディフェンスが得点につながっていると思います」
「(2021年に向けて)一回間が空くので、ここでリフレッシュして、また良い形で折り返せるように頑張ります」
https://news.yahoo.co.jp/articles/541e4a6a403decb6eedd3252ca2a5af826aaeaad30日に行われたジュピラーリーグ第19節で、ベールスホットと対戦したシント=トロイデン。今季全試合先発の鈴木はこの日も最前線に入ると、41分にファクンド・コリーディオのクロスを頭で合わせ、決勝点を記録。3試合連続ゴールで、チームを3連勝に導いた。
絶好調を維持し、2020年の日程を終えた鈴木。試合後クラブ公式チャンネルのインタビューで、以下のように語っている。
「(決勝点は)コリーが良いファーストタッチをしたので、ファーに良いボールが来るかなと思いました」
「(好調の理由は)チームが良い状況で勝てているので、それが自分の点につながっているだけです」
「(守備について)内容的には今日が一番良くなかったですけど、それでも今このチームに必要なことは、内容悪い中でも勝つこと。良いコンパクトさ、良いでディフェンスが得点につながっていると思います」
「(2021年に向けて)一回間が空くので、ここでリフレッシュして、また良い形で折り返せるように頑張ります」

【鈴木優磨のゴール動画】 【ハイライト(YOUTUBE)】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
<シント・トロイデンサポ>
・ユウマアアアアアアアア💛💙
<ポーランド>
・シント・トロイデンの鈴木優磨がベールスホット戦で非常に重要なゴールを決める
<イタリアの日本代表サポ>
・3試合連続ゴールだ・・・鈴木優磨!!!!!
<シント・トロイデンサポ>
・見事だ
<シント・トロイデンサポ>
・最高だね
<シント・トロイデンサポ>
・凄い。この調子で頑張れ、シント・トロイデン。
<リバプールサポ>
・俺の好きなストライカーだ x x
シント・トロイデンに所属するFW鈴木優磨が今季7ゴール目を決めた。
ここまで3勝5分9敗で最下位のシント・トロイデンは26日、ジュピラー・プロ・リーグ第19節でスタンダールと対戦。鈴木は先発出場を果たして89分までプレーを果たし、シュミット・ダニエルはフル出場を果たした。
試合は5分、鈴木は高い位置で相手のクリアミスに反応してボールを拾うと、そのままドリブルで上がりペナルティエリア右に侵入。エリア左でフリーになっていたデュカン・ナゾンにパスを出すと、ナゾンは冷静に押し込みゴール。鈴木のアシストにより、シント・トロイデンは先制に成功した。
シント・トロイデンは16分、右コーナーキックを獲得すると、ポル・ガルシアがクロスを供給する。ファーサイドの鈴木はヘディングでゴール右に決め、チームは2点目を獲得。鈴木は2試合連続となる今シーズン7ゴール目を挙げた。
シント・トロイデンは53分には、ポル・ガルシアが一発レッドカードで退場。10人での試合を強いられることとなり、71分にフリーキックの流れから失点し、1点差となる。
試合終盤にはシュミット・ダニエルの好セーブもあり、その後スコアは変動せず試合は終了。鈴木の1ゴール1アシストの活躍により、2-1でシント・トロイデンは勝利を収めた。シント・トロイデンは勝ち点「17」で最下位を脱出した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/504c16a03562fb88130f368e46c7cc475af7e589ここまで3勝5分9敗で最下位のシント・トロイデンは26日、ジュピラー・プロ・リーグ第19節でスタンダールと対戦。鈴木は先発出場を果たして89分までプレーを果たし、シュミット・ダニエルはフル出場を果たした。
試合は5分、鈴木は高い位置で相手のクリアミスに反応してボールを拾うと、そのままドリブルで上がりペナルティエリア右に侵入。エリア左でフリーになっていたデュカン・ナゾンにパスを出すと、ナゾンは冷静に押し込みゴール。鈴木のアシストにより、シント・トロイデンは先制に成功した。
シント・トロイデンは16分、右コーナーキックを獲得すると、ポル・ガルシアがクロスを供給する。ファーサイドの鈴木はヘディングでゴール右に決め、チームは2点目を獲得。鈴木は2試合連続となる今シーズン7ゴール目を挙げた。
シント・トロイデンは53分には、ポル・ガルシアが一発レッドカードで退場。10人での試合を強いられることとなり、71分にフリーキックの流れから失点し、1点差となる。
試合終盤にはシュミット・ダニエルの好セーブもあり、その後スコアは変動せず試合は終了。鈴木の1ゴール1アシストの活躍により、2-1でシント・トロイデンは勝利を収めた。シント・トロイデンは勝ち点「17」で最下位を脱出した。

【ハイライト(YOUTUBE)】
シント・トロイデンのフォーラムなどから海外の反応をまとめました
【鈴木優磨のアシスト動画】
・クリスマス・プレゼントだ、ありがとうスタンダール
<イギリス>
・今日はナゾンが決める気がしていたよ..
<ロンドン>
・スタンダールがこの試合を落としたら、モンタニエ監督は深刻な問題に陥るぞ。ナゾンへの鈴木の見事なパスだった。
<ハイチ>
・うちの歩兵、自慢だよ(※ナゾンはハイチ代表)
・シント・トロイデン、頑張り続けるんだ 💙💛
鹿島アントラーズからベルギー1部シントトロイデンに移籍するFW鈴木優磨(23)が16日、鹿嶋市内のクラブハウスで取材に応じた。現在はチーム間の基本合意に達している状態で、今後は現地でのメディカルチェックを経て正式契約を結ぶ予定。
移籍理由の1つは年齢。23歳の夏が海外移籍の最終期限と以前から決めていたといい、「早く国際市場に乗らないといけないという思いで、この移籍を決断しました」と説明した。
複数のオファーを受ける中でベルギー1部のシントトロイデンを選んだのは、「1個め(の移籍先)で土台を作らないと、Jリーグに戻ってくるという印象」という理由から。より試合に出られそうな環境が決め手となったようだ。
シントトロイデンからは、これまでもたびたびオファーを受けていたという。今夏も「トップストライカーがいない中で、第1希望で欲しいと言ってくれた」といい、負傷で今季出場ゼロという状況でも実力を認め、必要としてくれるクラブを選んだ形だ。
小学生時代から17年間を過ごした、愛着の強い鹿島だが、残留する選択肢はなかったという。「(鹿島は)自分の家だし、いろんな人にあたたかく接していただいたので、離れる気持ちもつらいですが、それよりも新しい挑戦を望んで行くので、みんなに成長した姿を見せられるように頑張ります」と、新たな挑戦に胸を弾ませた。
https://www.nikkansports.com/soccer/news/201907160000536.html移籍理由の1つは年齢。23歳の夏が海外移籍の最終期限と以前から決めていたといい、「早く国際市場に乗らないといけないという思いで、この移籍を決断しました」と説明した。
複数のオファーを受ける中でベルギー1部のシントトロイデンを選んだのは、「1個め(の移籍先)で土台を作らないと、Jリーグに戻ってくるという印象」という理由から。より試合に出られそうな環境が決め手となったようだ。
シントトロイデンからは、これまでもたびたびオファーを受けていたという。今夏も「トップストライカーがいない中で、第1希望で欲しいと言ってくれた」といい、負傷で今季出場ゼロという状況でも実力を認め、必要としてくれるクラブを選んだ形だ。
小学生時代から17年間を過ごした、愛着の強い鹿島だが、残留する選択肢はなかったという。「(鹿島は)自分の家だし、いろんな人にあたたかく接していただいたので、離れる気持ちもつらいですが、それよりも新しい挑戦を望んで行くので、みんなに成長した姿を見せられるように頑張ります」と、新たな挑戦に胸を弾ませた。

移籍合意前
・日本のメディアによると、シントトロイデンは鈴木優磨と交渉しているようだ
おそらく鎌田の後釜になるだろう、机上だと強力な補強になりそうだ
うちの人工芝でもかなりやれそうな選手だ...【鈴木優磨のプレー動画】
・ついに!!!!これが成功したら
確実にシントトロイデンにとって最高の補強になる
日本で160試合48ゴール25アシスト
23歳にして鹿島アントラーズでほぼ全てのタイトルを獲得してきた
・シント・トロイデンにとってとても良い補強になるはずだ
でも、鈴木は12月からハムストリングの怪我をしていて試合に出ていない
だから、大きな賭けになるかもしれない
・鈴木優磨は鎌田よりも遥かに優れていると思う
2018年は32試合で11ゴール9アシスト、ACLのMVPにもなっている
でも、彼は足を負傷している・・・全治していることを願う
良い補強だよ!!ポルトガルのチームも彼を狙っていたと聞いた
鎌田よりも優れたドリブラーでポストプレーも素晴らしく
チームメイトにアシストできる選手だ
2018年のハイライト【動画】