日本代表は6月10日、キリンカップサッカー2022でノエビアスタジアム神戸にてガーナ代表と対戦し、4-1で勝利を収めた。4ゴールのうち、1ゴール・1アシストを記録したのが三笘薫だ。
前半アディショナルタイムに、シュート性のクロスがそのままゴールイン。73分には自慢のドリブルで敵陣を切り裂き、久保建英のゴールをお膳立て。果敢にな仕掛けで多くのチャンスを作り、勝利に貢献した25歳のアタッカーの活躍に、海外からも注目が集まった。
英紙『The Athletic』でプレミアリーグのブライトンの番記者を務めるアンディ・ネイラー記者は、試合後に「日本代表はガーナに4-1で勝利し、三笘薫はふたたびゴールを決めた」と投稿。さらに、「ブライトン保有の選手は、パラグアイ戦でもゴールを決めている。ユニオン・サン=ジロワーズにレンタルされ、左ウイングと左ウイングバックとして活躍。来シーズンはスカッドに加わる見通しだ」と綴っている。
これに対し、ブライトンのサポーターが次々に反応。「素晴らしいパスとクロスだった」「エキサイティングなプレーヤーのようだ」「ミトマをモンスターと呼ぶよ」「俺は来シーズン、ブライトンが彼に出場時間を与えたらショックを受けるだろう」「イイ感じのままうちに来てもらおう」といった声が寄せられている。
次戦は14日、パナソニックスタジアム吹田でキリンカップ優勝を懸けてチュニジアと対戦する。再び三笘が躍動すれば、ブライトンのファンの注目度はさらに高まりそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7a710e698408191cb46b169c40cb92523b6539e前半アディショナルタイムに、シュート性のクロスがそのままゴールイン。73分には自慢のドリブルで敵陣を切り裂き、久保建英のゴールをお膳立て。果敢にな仕掛けで多くのチャンスを作り、勝利に貢献した25歳のアタッカーの活躍に、海外からも注目が集まった。
英紙『The Athletic』でプレミアリーグのブライトンの番記者を務めるアンディ・ネイラー記者は、試合後に「日本代表はガーナに4-1で勝利し、三笘薫はふたたびゴールを決めた」と投稿。さらに、「ブライトン保有の選手は、パラグアイ戦でもゴールを決めている。ユニオン・サン=ジロワーズにレンタルされ、左ウイングと左ウイングバックとして活躍。来シーズンはスカッドに加わる見通しだ」と綴っている。
これに対し、ブライトンのサポーターが次々に反応。「素晴らしいパスとクロスだった」「エキサイティングなプレーヤーのようだ」「ミトマをモンスターと呼ぶよ」「俺は来シーズン、ブライトンが彼に出場時間を与えたらショックを受けるだろう」「イイ感じのままうちに来てもらおう」といった声が寄せられている。
次戦は14日、パナソニックスタジアム吹田でキリンカップ優勝を懸けてチュニジアと対戦する。再び三笘が躍動すれば、ブライトンのファンの注目度はさらに高まりそうだ。

【三笘薫のゴール動画(streamja)】 【twitter(動画)】
<フランスのブライトンサポ>
・三笘 💙👑うちの小さな至宝がノッている 🎌
<エクアドル>
◆三笘薫のとてつもないゴールだ、あの曲がり方はセンセーショナルだ。ゴラッソだ!
<ブライトンサポ>
・なんてタレントだ
<ガーナ>
・この三笘って奴は危険だ
・三笘は左ウィングの魔術師だ
<セルティックサポ>
・日本代表を見てるが、三笘ってのは良い補強になるだろうな
<キリン杯:日本4-1ガーナ>◇10日◇ノエスタ
日本(FIFAランキング23位)がガーナ(同60位)に4-1で勝ち、決勝に進んだ。MF久保建英(21=マジョルカ)に国際Aマッチデビューから3年で、待望の代表初得点が生まれた。トーナメント制で争うキリン杯。14日の決勝で日本は、チュニジアと対戦する。敗れたガーナは、同日にチリと対戦する。
ガーナのアッド監督は、「日本は、勝つのにふさわしいチームだったと思う」とし、日本の実力をたたえた。
「私としては日本の方が強かったことを認める。ただ、前半の最後の20分は、こちらもうまくやれていて同点ゴールを決めることできたが、ハーフタイム直前でゴールを入れられたのは不運だった。あの得点でくじけた部分ある。後半になり、私たちもまとまったソリッドな戦いをしたが、そこで3点目を入れられてしまい、かなりバラバラになってしまった。日本はコンビネーションも良く速いチームだったので、とても良いチームだった」とした。
さらに、「前半はボールポゼッションというより、日本を追うように、かなり走りまわっていた。もう少し忍耐強くという話をしていた。後半の最初の入りは良かったが3点目を入れられてから、バラバラになってしまい、日本にかなりのスペースを与えてしまう結果になってしまった」と話した。
「どんな試合でもちゃんと自分たちの全てを出す。日本が強かっただけだと思う」と素直に述べ、「日本はチーム全体として非常に良かったと思うので、誰かこの選手が特に優れていたとかそういう名前を挙げるべきではないと思う。全体として集合的にとても良いチームだったと思う」。
ワールドカップ(W杯)カタール大会の1次リーグでは、韓国と対戦する。同じアジア、仮想韓国ともいえるマッチメーク。「実は同じアジアといえ日本と韓国はあまり似ていない。ただ似ているところもある。そういう面では今日の試合で学べる。例えば走ってプレーして走って、ちゃんと走り規律を持つこと」なとど、収穫も口にした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/38e439f295a64c479d19eb53780c5c1656cde18f日本(FIFAランキング23位)がガーナ(同60位)に4-1で勝ち、決勝に進んだ。MF久保建英(21=マジョルカ)に国際Aマッチデビューから3年で、待望の代表初得点が生まれた。トーナメント制で争うキリン杯。14日の決勝で日本は、チュニジアと対戦する。敗れたガーナは、同日にチリと対戦する。
ガーナのアッド監督は、「日本は、勝つのにふさわしいチームだったと思う」とし、日本の実力をたたえた。
「私としては日本の方が強かったことを認める。ただ、前半の最後の20分は、こちらもうまくやれていて同点ゴールを決めることできたが、ハーフタイム直前でゴールを入れられたのは不運だった。あの得点でくじけた部分ある。後半になり、私たちもまとまったソリッドな戦いをしたが、そこで3点目を入れられてしまい、かなりバラバラになってしまった。日本はコンビネーションも良く速いチームだったので、とても良いチームだった」とした。
さらに、「前半はボールポゼッションというより、日本を追うように、かなり走りまわっていた。もう少し忍耐強くという話をしていた。後半の最初の入りは良かったが3点目を入れられてから、バラバラになってしまい、日本にかなりのスペースを与えてしまう結果になってしまった」と話した。
「どんな試合でもちゃんと自分たちの全てを出す。日本が強かっただけだと思う」と素直に述べ、「日本はチーム全体として非常に良かったと思うので、誰かこの選手が特に優れていたとかそういう名前を挙げるべきではないと思う。全体として集合的にとても良いチームだったと思う」。
ワールドカップ(W杯)カタール大会の1次リーグでは、韓国と対戦する。同じアジア、仮想韓国ともいえるマッチメーク。「実は同じアジアといえ日本と韓国はあまり似ていない。ただ似ているところもある。そういう面では今日の試合で学べる。例えば走ってプレーして走って、ちゃんと走り規律を持つこと」なとど、収穫も口にした。
![Japan [2]-1 Ghana - Kaoru Mitoma goal](https://blog-imgs-153.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/202206102302101c1.jpg)
【試合のハイライト動画(YOUTUBE)】
・うちはク○みたいなプレーをしてた
・これは屈辱だ
・ガーナにとって大きな恥だ 🇬🇭キーパーはお話にならない。GKウォラコットにいて欲しい。何ゴールかは阻止しただろう。
・日本はガーナ代表をアカデミーの選手かのように弄んだ
・日本はガーナと違ってボールポゼッション、タックル、全員がボールに触れるようなパス回し、全てのプレーが正確でFIFA(ゲーム)のようなサッカーをする。
・日本は代表チームでバルササッカーをやろうとしてると言わしてくれ 🇯🇵.