NO FOOTY NO LIFE

    


【海外の反応】「どこが悪いの?」古橋亨梧、日本での発言が現地で賛否両論!セルティックサポーターの反応は!?

古橋亨梧

セルティックに所属する日本代表FW古橋亨梧の発言が現地で賛否両論を呼んでいる。

 加入後11試合8ゴールとスコットランドで大活躍中の古橋は先日、日本メディアのインタビューで「多くの選手がスコットランドからプレミアリーグ移籍しています。(アーセナルの)冨安健洋の活躍を見るとモチベーションが上がりますね。良い結果を残せればその道が開けるかもしれませんが、セルティックと日本代表で生き残るために結果を出さなければなりません」と話したことが現地の複数メディアで報じられた。

 このコメントに対し、現役時代にリーズなどでプレーしたノエル・ウィーラン氏はイギリス『フットボール・インサイダー』で「彼は今、契約したクラブに集中するべきだ。プレミアリーグに関する憶測を語るよりも、彼はセルティックでの仕事を最優先にしなければならない」と主張。首位レンジャーズを勝ち点6差の6位で追いかける状況の中で「セルティックが一番聞きたくないことだ」と指摘し、加入したばかりでステップアップの話をするのは「少し敬意を欠いている」と苦言を呈した。

 また、元イングランド代表のガブリエル・アグボンラホール氏も同メディアで「彼はそんなことを言うべきではないと思う」と言及。「代理人や親しい友人には言うことがあるかもしれないが」としつつ、「しかし、インタビューでは話すべきではない。セルティックに失礼だ。彼はそうすることによっていろいろ言われるだろうし、謝罪すべきだと思う。セルティックに敬意を払わなければならない。なぜなら、まだ加入して間もないのだから。いくつかの良い試合に浮かれ、プレミアリーグの話をしてはいけない。セルティックのためにベストを尽くし、彼らのためにタイトルを取り戻すことだけに集中してほしい」と意見を述べた。

 その一方で、ウィーラン氏の発言を紹介したスコットランド『デイリー・レコード』は「(古橋が)奇妙な批判を受けている」と表現し、スコットランド『67 ヘイル・ヘイル』は「無害な発言をイギリスの評論家がとんでもなく大げさに取り上げた」と伝えるなど、擁護する声もある。

 元イングランド代表でプレミアリーグ得点王に輝いた経験もあるケビン・フィリップス氏は、イギリス『フットボール・インサイダー』で「セルティックにとっては難しいことだが、選手たちはプレミアリーグでプレーしたいと思っている。彼らはそれを分かっている。残念ながら、プレミアリーグのクラブからオファーが来たら選手は断ることができないんだ。セルティックから見れば、古橋は非常に良くやってくれている」とコメント。「この時期に、最も影響力のある選手の1人がプレミアリーグのクラブに引き抜かれてしまうのは好ましくない。しかし、彼のように活躍すれば、それは自然なことだ。コンスタントにゴールを決めれば、他クラブが嗅ぎつけてくるからね」と理解を示した。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?343117-343117-fl
Furuhashi Kyogo celtic banner

コメント欄ムなどから海外の反応をまとめました

※<>なしがセルティックサポーターの反応です

・これはあまり明るい話題ではないな。翻訳の過程で誤解が生じてしまったのかも....



 ・それか彼が99%のサッカー選手のように、最高峰のリーグでプレーしたいという野心を持った選手かだ



>翻訳の過程で誤解が生まれてしまったのかも

・そうかな?まさにアバダのスレッドみたいだな。選手達がセルティックに来る理由はこれだよ。数年以内にイングランドに移籍するのを目指している可能性が高い。こうなることは分かっていた。



  ※アバダはリバプールに移籍するのが夢だと語っていました



・驚きはない、彼が長期に渡ってうちに居続けるわけではないからな


   

【海外の反応】「解任しないと」日本代表、劇的勝利も海外の日本サッカーファンから監督交代を求める声!

日本代表

〝ポスト森保〟に外国人監督も浮上だ。日本代表は12日に行われたカタールW杯アジア最終予選オーストラリア戦(埼スタ)で2―1と勝利し、7大会連続のW杯出場へ土俵際で踏みとどまった。負ければ解任濃厚だった森保監督(53)は首の皮一枚つながったが、進退問題はくすぶったまま。有事の際には外国人の大物指揮官も選択肢になる可能性が出てきた。

 自らのクビがかかった〝ギロチンマッチ〟を乗り越えた森保監督は試合後に「進退に関しては、特に今日の試合だけかかっているとは思っていない。代表の監督に就任してから毎試合、毎試合、監督としての道が続くのか、終わるのかという岐路に立っていると思っている。今日の試合で特別、自分の進退について考えることはなかった」と強い覚悟をにじませた。

 しかし、すでに日本は2敗しており、厳しい状況に変わりはない。今後も解任論はくすぶったままで、指揮官の言葉通り毎試合が進退をかけた戦いになる。

 緊急登板の場合はチーム再建の時間が限られているため日本人監督が基本方針。だが、複数の関係者によると「外国人監督のほうがいいのではないかという意見もある」と新たな動きが出てきた。

 この日の勝利でひとまず11月のベトナム戦(11日)とオマーン戦(16日、ともにアウェー)は森保監督が指揮するが、その次の試合は来年1月27日の中国戦(埼スタ)で間隔が空く。その間は代表活動こそないが、チームは新型コロナウイルス禍でオンラインの活用も進めており、外国人監督を招聘しても選手とのコミュニケーション面など十分に準備は整えられる。低迷する代表チーム再建のためには、実績ある外国人指揮官の手腕に期待する声も日本協会内部で根強い。

 そうした中で「何人か外国人の有名監督から売り込みがあるようだ」と欧州事情に詳しい代理人は指摘する。外国人監督からすでに〝逆オファー〟も寄せられているのだ。名将モウリーニョ監督の右腕として活躍し数々のビッグクラブを率いたアンドレ・ビラスボアス氏(43)や、スペイン人の名将で今月ヘタフェの監督を解任されたばかりのミチェル氏(58)は以前から日本代表監督に関心を寄せており、後任候補に挙がってきそうだ。

 ひとまず延命した森保監督。その一方で、ポスト森保に向けた動きはこれから活発化していくことになり、まだまだ予断を許さない。
https://www.tokyo-sports.co.jp/soccer/japan/3716512/
Japan coach Hajime Moriyasu earns a reprieve after win over Socceroos

海外の日本サッカーファンの反応をまとめました

<アメリカ>
・85分のオウンゴールのおかげで森保は解任されずに済んだ



・それでも森保は辞めないといけない



<ブラジル/日本>
・まじで酷い試合だ。日本はこんな調子だとワールドカップ出場を逃すぞ。森保辞めろ。



<東南アジア>
・彼はなかなかしぶとい監督だよね?



<イタリア>
・勝利にも関わらず、俺の意見は変わらない。日本代表は強力な戦力を誇るが、数多くの戦術的な選択ミスによって精彩を欠いたパフォーマンスをしてる。


   
ブルーロック(23) ブルーロック(23)





Ads by amazon
サッカーダイジェスト 2023年 4/13 号 Jリーグ選手名鑑2023 J1・J2・J3 (エルゴラッソ特別編集)
ワールドサッカーダイジェスト 2023年 4/6号 Sports Graphic Number1068号(それでも日本サッカー史上最高の天才は小野伸二だ。)
日向坂46 影山優佳1st写真集 サッカークリニック 2023年4月号
アオアシ (31) ブルーロック-EPISODE 凪-(2)
最新記事
外国人「日本がいいよ」日本代表対アルゼンチンが再浮上!6月にW杯優勝国との対決か!?メッシ来日!?海外のファンの反応は!?【海外の反応】
外国人「日本人を集めるのか」旗手怜央、ブライトン移籍が浮上!三笘薫と再び共闘か!?現地サポは歓迎!【海外の反応】
外国人「日本がいらないなら..」旗手玲央、スコットランド代表の試合観戦でスコットランド代表入りを希望する声が噴出!森保メモで大喜利状態に!【海外の反応】
外国人「日本には三笘がいる」三笘薫、圧巻ゴールを海外のファンが絶賛!【海外の反応】
外国人「お粗末だ」日本代表、三笘薫の圧巻ヘッドで先制ゴールもコロンビアに逆転負け..【海外の反応】
外国人「日本の未来は明るい」日本はなぜこれほど才能ある選手を輩出できるのか?【海外の反応】
外国人「日本代表監督は何を..」古橋亨梧を特集した情熱大陸がスコットランドでも反響!振る舞いに絶賛の声!【海外の反応】
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ ユニフォーム

[アディダス] サッカー 半袖 アディダス サッカー日本代表 2022 アウェイ レプリカ ユニフォーム

FIFA 23【予約特典】- PS4

スプラトゥーン3 -Switch

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR