東京オリンピックの選手村で選手ら3人の新型コロナ感染が判明した南アフリカのサッカーの選手団について、組織委員会は同じチームの21人が濃厚接触者と判定されたと発表しました。
南アフリカのオリンピック委員会はきのう、東京・中央区晴海の選手村に滞在する男子サッカー選手2人と関係者1人が新型コロナの陽性となったと発表しています。組織委員会はきょう午前、同じチームのメンバー21人が濃厚接触者と判定されたと発表しました。
南アフリカの男子サッカーチームは、今週22日に初戦で日本と対戦予定ですが、組織委員会は、陽性が判明した選手は隔離期間中は大会に出場できない考えを示しています。
一方、濃厚接触者となった選手は相手チームの了解などを得たうえで、試合開始の6時間前の検査で陰性であれば、特別に試合に出場できることになっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/034ed76e8009de96a917d3fb72dfff9c601a58b7?tokyo2020南アフリカのオリンピック委員会はきのう、東京・中央区晴海の選手村に滞在する男子サッカー選手2人と関係者1人が新型コロナの陽性となったと発表しています。組織委員会はきょう午前、同じチームのメンバー21人が濃厚接触者と判定されたと発表しました。
南アフリカの男子サッカーチームは、今週22日に初戦で日本と対戦予定ですが、組織委員会は、陽性が判明した選手は隔離期間中は大会に出場できない考えを示しています。
一方、濃厚接触者となった選手は相手チームの了解などを得たうえで、試合開始の6時間前の検査で陰性であれば、特別に試合に出場できることになっています。

記事のコメント欄などから海外の反応をまとめました
<アメリカ>
・やべぇ
・これはとんでもない話のように聞こえる....
・「誰がこんな事態になると思っただろうか?」とぼけた顔で言う皮肉
・出発の72時間前に陰性でなくてはいけないのに...
・南アフリカはプレーを許されるべきではない
<南アフリカ>
・嘘でしょ、俺の代表チームじゃないか!
ムンドデポルティーボ紙によると、FIFAが新ルールを提唱しているようです

1.45分ハーフを30分ハーフにする
2.中断するごとに時計を止める
3.スローインを廃止してキックインに
4.無制限の選手交代
5.イエローカードで5分間のシンビン(一時的退場)
オランダの「Future of Football Cup」で試験運用されるそうです【試合の模様(YOUTUBE)】←試合時間表示がカウントダウン式になってます

1.45分ハーフを30分ハーフにする
2.中断するごとに時計を止める
3.スローインを廃止してキックインに
4.無制限の選手交代
5.イエローカードで5分間のシンビン(一時的退場)
オランダの「Future of Football Cup」で試験運用されるそうです【試合の模様(YOUTUBE)】←試合時間表示がカウントダウン式になってます

・なぜサッカーを破壊しようとするんだ?
・笑えるわ、誰かFIFAやUEFAからサッカーを救う必要がある
<アルゼンチン>
・まじで最低のルール変更だ、絶対に実現して欲しくないわ
・駄目だ駄目だ駄目だ!!!!
・賛同できるのは(ラグビーのように)中断するごとに時計を止めるだけだな。これで怪我のふりをするのが少なくなるかも。
・100%コマーシャル(CM)に使われるだろうな、俺は反対だわ