※追記しました

【原口元気の1ゴール目動画】
<HSVサポ>
・ワオ、原口のやばいゴールだ
<アメリカ>
・なんてこった。ハノーファーは嫌いだけど、原口は大好き。
<HSVサポ>
・原口の夢のようなゴールだ・・・と言わざるを得ないな
<HSVサポ>
・キャプテン翼確定
<ブレーメンサポ>
・原口がいなかったら、ハノーファーはただの間抜けだ
ブンデスリーガ2部は4日に第27節が行われ、ハノーファーはハンブルガーSVと対戦した。
今季全試合で先発中の原口元気が中盤真ん中、室屋成が右サイドバックでスタメン入りしたハノーファーだが、50分までにアーロン・ハントにハットトリックを許す苦しい展開となる。
それでも56分、ゴール付近のFKの場面でパトリック・ツマシのパスを受けた原口が強烈なシュートを叩き込み、1点を返すことに成功する。さらに68分には、右サイドから室屋がボックス内にクロスを送り、マルヴィン・ドゥクシが追加点を記録。1点差に詰め寄る。室屋にとっては今季3アシスト目となった。
すると84分、ハノーファーはついに同点に追いつくことに成功する。決めたのは、またも原口だった。ショートカウンターから、最後はこぼれ球を押し込んでいる。なお、原口にとってこれが今季7ゴール目となっている。
この結果、試合は3-3で終了。ハノーファーは原口の2ゴールや室屋の1アシストもあり、3点差を追いついて勝ち点1を獲得している。しかし、これで5試合勝利から見放される(4分け1敗)こととなった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf75168dd7f6a8637077056890c3621f4f71b950今季全試合で先発中の原口元気が中盤真ん中、室屋成が右サイドバックでスタメン入りしたハノーファーだが、50分までにアーロン・ハントにハットトリックを許す苦しい展開となる。
それでも56分、ゴール付近のFKの場面でパトリック・ツマシのパスを受けた原口が強烈なシュートを叩き込み、1点を返すことに成功する。さらに68分には、右サイドから室屋がボックス内にクロスを送り、マルヴィン・ドゥクシが追加点を記録。1点差に詰め寄る。室屋にとっては今季3アシスト目となった。
すると84分、ハノーファーはついに同点に追いつくことに成功する。決めたのは、またも原口だった。ショートカウンターから、最後はこぼれ球を押し込んでいる。なお、原口にとってこれが今季7ゴール目となっている。
この結果、試合は3-3で終了。ハノーファーは原口の2ゴールや室屋の1アシストもあり、3点差を追いついて勝ち点1を獲得している。しかし、これで5試合勝利から見放される(4分け1敗)こととなった。

【原口元気の1ゴール目動画】
<HSVサポ>
・ワオ、原口のやばいゴールだ
<アメリカ>
・なんてこった。ハノーファーは嫌いだけど、原口は大好き。
<HSVサポ>
・原口の夢のようなゴールだ・・・と言わざるを得ないな
<HSVサポ>
・キャプテン翼確定
<ブレーメンサポ>
・原口がいなかったら、ハノーファーはただの間抜けだ
ボローニャのシニシャ・ミハイロビッチ監督が怒り心頭だ。イタリア『スカイ』が伝えた。
ボローニャは3日、セリエA第29節でインテルをホームに迎えた。この試合は31分にロメル・ルカクにゴールを許し、0-1で敗れていた。
しかし、ミハイロビッチ監督が怒っているのは敗戦ではなく、日本代表に向けてだった。
この試合、DF冨安健洋は先発出場。しかし、34分に負傷交代するハメになっていた。
今シーズンのボローニャではセンターバックだけでなく、チーム事情により左右のサイドバックでもプレーしていた冨安。ここまで26試合に出場し2ゴールを記録し、チームの守備を支えていた。
試合後、ミハイロビッチ監督は冨安が負傷した件で、日本代表の起用法について不満をあらわにした。
「14-0で勝った試合、冨安をプレーさせたが何の意味があるのか?私は代表チームの監督になりたいとは思わないが、彼らがプレーする必要性があるのだろうか?」
「私はモンゴルとも試合ができるし、良い印象を与えられるだろう。敗れた選手にも敬意を払う必要がある」
「ただ、結局、割りを食うのは我々クラブチームの監督なんだ」
「冨安はケガをしてしまった。我々の重要な選手だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/96c8f048e8f174c451b5f7fa9f9c5d89beb017d4ボローニャは3日、セリエA第29節でインテルをホームに迎えた。この試合は31分にロメル・ルカクにゴールを許し、0-1で敗れていた。
しかし、ミハイロビッチ監督が怒っているのは敗戦ではなく、日本代表に向けてだった。
この試合、DF冨安健洋は先発出場。しかし、34分に負傷交代するハメになっていた。
今シーズンのボローニャではセンターバックだけでなく、チーム事情により左右のサイドバックでもプレーしていた冨安。ここまで26試合に出場し2ゴールを記録し、チームの守備を支えていた。
試合後、ミハイロビッチ監督は冨安が負傷した件で、日本代表の起用法について不満をあらわにした。
「14-0で勝った試合、冨安をプレーさせたが何の意味があるのか?私は代表チームの監督になりたいとは思わないが、彼らがプレーする必要性があるのだろうか?」
「私はモンゴルとも試合ができるし、良い印象を与えられるだろう。敗れた選手にも敬意を払う必要がある」
「ただ、結局、割りを食うのは我々クラブチームの監督なんだ」
「冨安はケガをしてしまった。我々の重要な選手だ」

<ユナイテッドサポ>
・アハハ...ミハイロビッチは間違ってないけど
<インテルサポ>
・自分が日本にしたことを見るんだ!
<ナポリサポ>
・ミハイロビッチが完全に正しい
<ユベントスサポ>
・無礼な発言だよ
<イタリア>
・モンゴル人としてはミハイロビッチの言葉に傷ついたわ(※モンゴル人のふり)
現地時間4月3日、ベルギー・リーグ第32節が行なわれ、シント=トロイデン(STVV)はメヘレンと対戦した。
STVVは代表ウィーク直前にチーム内で新型コロナウイルスの陽性反応が出たため、31節ワーズランド=ベベレン戦が延期。約1か月ぶりとなるリーグ戦となった。
先発にはワントップに鈴木優磨、右SBで橋岡大樹、GKシュミット・ダニエルが名を連ね、松原后はベンチスタートとなった。
先制点は11分。最終ラインからのロングフィードが高い位置をとっていた右サイドの橋岡のもとへ届くと、エリア内で果敢にトライ。ワンバウンドしたボールを橋岡が右足でコントロールし、間髪入れずに折り返したマイナスのクロスに、鈴木が走り込んで合わせ、今シーズン通算15得点目をあげた。橋岡にとっては、ベルギーに渡って初のアシストをマークしている。
さらに42分、鈴木がエリア内で倒されて獲得したPKをムボヨが落ち着いて決め、前半だけで2-0とリードして折り返した。
後半に入ってメヘレンが攻撃のギアを上げ、STVVは守備に追われる時間が増える。守備陣が身体をはり、シュミットの好守などでピンチを切り抜けていたが、90分に途中出場のカマラゴに1点を返される。
しかし、その後はアディショナルタイム2分をしのぎきり、2-1で試合は終了。延期された1試合の消化が少ないものの、勝点を35に伸ばしたSTVVは暫定15位に浮上。16位ムスクロンとの勝点は5ポイント差をつけ、残留に向けて大きな勝利を手にしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/965bd2019649b2e975b65682b44fb1ca48067e12STVVは代表ウィーク直前にチーム内で新型コロナウイルスの陽性反応が出たため、31節ワーズランド=ベベレン戦が延期。約1か月ぶりとなるリーグ戦となった。
先発にはワントップに鈴木優磨、右SBで橋岡大樹、GKシュミット・ダニエルが名を連ね、松原后はベンチスタートとなった。
先制点は11分。最終ラインからのロングフィードが高い位置をとっていた右サイドの橋岡のもとへ届くと、エリア内で果敢にトライ。ワンバウンドしたボールを橋岡が右足でコントロールし、間髪入れずに折り返したマイナスのクロスに、鈴木が走り込んで合わせ、今シーズン通算15得点目をあげた。橋岡にとっては、ベルギーに渡って初のアシストをマークしている。
さらに42分、鈴木がエリア内で倒されて獲得したPKをムボヨが落ち着いて決め、前半だけで2-0とリードして折り返した。
後半に入ってメヘレンが攻撃のギアを上げ、STVVは守備に追われる時間が増える。守備陣が身体をはり、シュミットの好守などでピンチを切り抜けていたが、90分に途中出場のカマラゴに1点を返される。
しかし、その後はアディショナルタイム2分をしのぎきり、2-1で試合は終了。延期された1試合の消化が少ないものの、勝点を35に伸ばしたSTVVは暫定15位に浮上。16位ムスクロンとの勝点は5ポイント差をつけ、残留に向けて大きな勝利を手にしている。

【ハイライト動画(YOUTUBE)】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
【鈴木優磨のゴール動画】
・スーパーだ
・素敵、もう一点決めてください
・右サイドバックは驚くほど良いな
<スウェーデン>
・おそらく今季のシントトロイデンのベストプレーヤーである鈴木が今季15点目を決める。しかしながら、メヘレンの守備は本当にザルだ。
<フランス>
・鈴木優磨、24歳の日本人ストライカーはベルギーで卓越したシーズンを送っている。これで今季シントトロイデンで15ゴール目だ。
3日のラ・リーガ第29節、ヘタフェは敵地エル・サダールでのオサスナ戦をスコアレスドローで終えた。MF久保建英は2試合ぶりにベンチスタートとなり、81分から出場している。
代表ウィーク前のエルチェ戦に続き、残留を争う直接的なライバルとの試合に臨んだヘタフェ。ボルダラス監督はエルチェ戦ではスタメンとして起用した久保を、日本からの長旅の影響も考慮してかベンチに置いている。
試合は中盤での潰し合い、肉弾戦の様相を呈する。その中でボルダラス監督率いるチームは25分、アランバリがミドルシュートでゴールをうかがったものの、これはGKセルヒオ・エレーラのセーブに阻まれた。試合はスコアレスのまま折り返しを迎えている。
後半も手堅い展開は変わらず、時間が剥き出しのままに経過していく。オサスナのアラサテ監督は77分、二度のじん帯断裂で15カ月離脱していたチミー・アビラを投入。一方のボルダラス監督は81分に最初の交代カードを切り、ティモールを下げて久保をピッチに立たせた。
ヘタフェはシステムを4-4-2から5-3-2に変化させ、久保はの2トップの一角を務めた。が、試合終盤はオサスナが攻勢を見せたこともあり、目立ったプレーはほとんど見せられず、プレッシングに終始することになる。結局、試合はスコアレスのまま終了し、両チームは勝ち点1を分け合っている。
ここ4試合勝利のないヘタフェは、勝ち点30で14位に位置。降格圏18位ウエスカとの勝ち点差は7となっている。オサスナは勝ち点31で13位につけている。
https://news.livedoor.com/article/detail/19966555/代表ウィーク前のエルチェ戦に続き、残留を争う直接的なライバルとの試合に臨んだヘタフェ。ボルダラス監督はエルチェ戦ではスタメンとして起用した久保を、日本からの長旅の影響も考慮してかベンチに置いている。
試合は中盤での潰し合い、肉弾戦の様相を呈する。その中でボルダラス監督率いるチームは25分、アランバリがミドルシュートでゴールをうかがったものの、これはGKセルヒオ・エレーラのセーブに阻まれた。試合はスコアレスのまま折り返しを迎えている。
後半も手堅い展開は変わらず、時間が剥き出しのままに経過していく。オサスナのアラサテ監督は77分、二度のじん帯断裂で15カ月離脱していたチミー・アビラを投入。一方のボルダラス監督は81分に最初の交代カードを切り、ティモールを下げて久保をピッチに立たせた。
ヘタフェはシステムを4-4-2から5-3-2に変化させ、久保はの2トップの一角を務めた。が、試合終盤はオサスナが攻勢を見せたこともあり、目立ったプレーはほとんど見せられず、プレッシングに終始することになる。結局、試合はスコアレスのまま終了し、両チームは勝ち点1を分け合っている。
ここ4試合勝利のないヘタフェは、勝ち点30で14位に位置。降格圏18位ウエスカとの勝ち点差は7となっている。オサスナは勝ち点31で13位につけている。

試合開始前から
※<>なしがヘタフェサポーターの反応です
・久保は先日の試合でベストプレーヤーだったのに、まじかよ
・久保が先日活躍してアシストしたご褒美はニョムを使うためにベンチ行き。全く理解できないね。
・久保はU23アルゼンチン戦で2アシストして帰って来たが、駄目だ・・・ニョムが上だからな!
・久保がニョムを差し置いて先発すると思っていた奴、アハハ。またボルダラス監督が要求したのに使わない補強選手だ。
・久保よりもニョムを使い続ける。ボルダラスは臆病者だ。エンバペを連れて来てもニョムを使い続けるだろうな。