日本代表は現地時間17日、国際親善試合でメキシコ代表と対戦する。メキシコメディアは「ライネスと久保、どちらのメッシが上?」と、日本代表MF久保建英(ビジャレアル)とメキシコ代表MFディエゴ・ライネスの“次世代メッシ対決”に注目を寄せている。
メキシコメディア「Soy Futbol」は、「両チームの“メッシたち”が合間見えるシナリオが待っている。メキシコのライネス、日本の久保。世界的に前途有望な2人は、過酷なニックネームのラベルを貼られている」と説明している。
「才能と条件は別として、ライネスと久保は似通った統計がある。双方ともに代表チームのカテゴリーを飛び級で通過し、18歳でトップチームに定着したが、日本人のほうがより生産的なステップを踏んでいる」
記事では、スペイン1部ベティスでプレーしている20際のライネスと比較していた。
ライネスは若き左利きのアタッカーとして注目を浴びているが、今季まだ3試合の途中出場にとどまっている。一方で、久保は期限付き移籍したビジャレアルで徐々に出場機会を増やしていることから、メキシコメディアも現時点では久保に軍配が上がっているという認識のようだ。
https://www.football-zone.net/archives/293584メキシコメディア「Soy Futbol」は、「両チームの“メッシたち”が合間見えるシナリオが待っている。メキシコのライネス、日本の久保。世界的に前途有望な2人は、過酷なニックネームのラベルを貼られている」と説明している。
「才能と条件は別として、ライネスと久保は似通った統計がある。双方ともに代表チームのカテゴリーを飛び級で通過し、18歳でトップチームに定着したが、日本人のほうがより生産的なステップを踏んでいる」
記事では、スペイン1部ベティスでプレーしている20際のライネスと比較していた。
ライネスは若き左利きのアタッカーとして注目を浴びているが、今季まだ3試合の途中出場にとどまっている。一方で、久保は期限付き移籍したビジャレアルで徐々に出場機会を増やしていることから、メキシコメディアも現時点では久保に軍配が上がっているという認識のようだ。

【ライネスのプレー集(YOUTUBE)】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
・すまんがライネスって誰かね?
・久保ばバルセロナ出身でマドリーが獲得して、今はビジャレアルにレンタル中だ。プリメーラ(1部)での出場時間はライネスよりも長い。実力も久保が上だよ、未来もライネスより確実に明るい。
・比べものにならないわ
・(久保は)ベティスのようなチームでベンチに座ってるのか?
・アハハハ、タケは既にマドリーの選手でビジャレアルのスタメンだ・・・ライネスは42歳(ホアキン)の控えだ
国際親善試合日本―メキシコ(日本時間18日午前5時、オーストリア)に臨むメキシコ代表のマルティノ監督が16日、オンラインで会見し、日本戦に向けた意気込みを語った。
かつてスペイン1部バルセロナやアルゼンチン代表を率いた経験を持つ指揮官は、森保ジャパンについて「ダイナミックなチームで個人のテクニックにも優れている。選手が攻撃で前に出るときには規律を意識したプレーをする印象。前線には試合の均衡を崩せる優秀な選手がそろっている」と分析した。
メキシコは14日の国際親善試合で韓国を3―2で下した。W杯で7大会連続決勝トーナメントに進出しているFIFAランキング11位の強豪を率いる指揮官は「これまでの方向性を保ち、戦術とは別にこれまでやってきたことを継続する。(就任した)2年前に取り組み始めた戦い方を引き続きやっていきたい。フィジカル面でのハンデをマイナスと捉えがちだが、それをチームの強みに変えることが大事。これは日本にもメキシコにも言えることです。選手たちの特長を生かすプレースタイルを構築することが重要。メキシコは体の大きな選手がいないがダイナミックだし、足元もうまい。個人のテクニックを最大限に引き出せるところを目指している」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/081827189cb7e80206f825843892d21ac2865b0cかつてスペイン1部バルセロナやアルゼンチン代表を率いた経験を持つ指揮官は、森保ジャパンについて「ダイナミックなチームで個人のテクニックにも優れている。選手が攻撃で前に出るときには規律を意識したプレーをする印象。前線には試合の均衡を崩せる優秀な選手がそろっている」と分析した。
メキシコは14日の国際親善試合で韓国を3―2で下した。W杯で7大会連続決勝トーナメントに進出しているFIFAランキング11位の強豪を率いる指揮官は「これまでの方向性を保ち、戦術とは別にこれまでやってきたことを継続する。(就任した)2年前に取り組み始めた戦い方を引き続きやっていきたい。フィジカル面でのハンデをマイナスと捉えがちだが、それをチームの強みに変えることが大事。これは日本にもメキシコにも言えることです。選手たちの特長を生かすプレースタイルを構築することが重要。メキシコは体の大きな選手がいないがダイナミックだし、足元もうまい。個人のテクニックを最大限に引き出せるところを目指している」と語った。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
◆メキシコは日本を(韓国よりも)楽に倒せると思う?
・そのはずだ。でも、韓国がリードした時に見せた守備を日本もやれるからな
◆うちは韓国戦5-1にすべきだったわ
・メキシコは4-1で日本に勝つよ
・悟空にやられるわ
・韓国戦の試合内容は気に入らなかった
次の日本は技術があって攻撃はより速い
日本はメキシコを走らせて本気にさせるだろう
好ゲームになるよ