昨年12月にフィテッセ(オランダ)を退団したMF本田圭佑(33)のボタフォゴ(ブラジル)入りが決まった。
日本時間の1月31日夜、本田が同クラブからのオファーにサインした。
新天地は地球の裏側に。優勝を公言しながら1次リーグで1勝もできず敗退した屈辱の2014年ワールドカップ(W杯)の舞台、ブラジルとなる。
サッカーの「王国」から、公言する東京五輪出場&金メダル獲得を目指すことになる。
本田は29日朝に、ツイッターで「数日以内に移籍先を決めます」とつぶやき、新天地が注目されていた。
2010年にJ1の名古屋グランパスから、VVVフェンロ(オランダ)に移籍。その後、CSKAモスクワ(ロシア)-ACミラン(イタリア)-パチューカ(メキシコ)-メルボルン・ビクトリー(オーストラリア)-フィテッセ(オランダ)でプレーしてきた。
2007年にプロになって14年、8クラブ、7カ国目となる新たな所属先は、初の南米大陸に。
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202001310000537.html日本時間の1月31日夜、本田が同クラブからのオファーにサインした。
新天地は地球の裏側に。優勝を公言しながら1次リーグで1勝もできず敗退した屈辱の2014年ワールドカップ(W杯)の舞台、ブラジルとなる。
サッカーの「王国」から、公言する東京五輪出場&金メダル獲得を目指すことになる。
本田は29日朝に、ツイッターで「数日以内に移籍先を決めます」とつぶやき、新天地が注目されていた。
2010年にJ1の名古屋グランパスから、VVVフェンロ(オランダ)に移籍。その後、CSKAモスクワ(ロシア)-ACミラン(イタリア)-パチューカ(メキシコ)-メルボルン・ビクトリー(オーストラリア)-フィテッセ(オランダ)でプレーしてきた。
2007年にプロになって14年、8クラブ、7カ国目となる新たな所属先は、初の南米大陸に。

<ボタフォゴサポ>
・ボタフォゴにようこそ 🔥🔥🔥🔥🔥⚫
<ボタフォゴサポ>
・ようこそ、本田を迎えることに大きな喜びを感じています!
<ボタフォゴサポ>
・素晴らしい!!!本田は確実に正しい決断をした!本田圭佑、ようこそ!!!
<ボタフォゴサポ>
・うおおおお、愛しているぜ #本田さんは最高だ
<ボタフォゴサポ>
・ワクワクしていいかな?
<ボタフォゴサポ>
・うちの新たなレジェンドになるだろう!ようこそ、本田圭佑!
新天地決定が迫っている元日本代表FW本田圭佑(33)が、ボタフォゴに対してあることを要求したという。ブラジル『グローボ』が伝えている。
本田は約半年間の無所属期間を経て、昨年11月にCSKAモスクワ時代の恩師であるレオニード・スルツキー前監督が指揮するフィテッセに加入したが、成績不振で同監督が辞任すると、自身も12月にクラブを退団。再び無所属となっていた。
新天地が注目される中、ブラジルの複数メディアがボタフォゴとの交渉を開始したと報道。この報道を受けてのコメントかは定かでないものの、本田は自身のツイッター(@kskgroup2017)で「彼らと話はしているが、まだ決めていない」とツイートし、「数日以内に移籍先を決めます」と新天地決定が迫っていることを示唆した。
同メディアによると、本田はボタフォゴに対して、防弾車とパーソナルトレーナーをつけることを要求。これをボタフォゴが受け入れ、その経費については本田自身が支払うという。また、給与に加えて、本田の名前を使用したグッズなどの売り上げの一部を受け取ることになるようだ。
交渉は当初の予想よりも長引いているようだが、最終決定は本田に委ねられている模様。現地時間の今月中にも成立する見通しだが、本田はサッカー王国で新たなキャリアをスタートさせることになるのだろうか。本田の決断に注目が集まる。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?296982-296982-fl本田は約半年間の無所属期間を経て、昨年11月にCSKAモスクワ時代の恩師であるレオニード・スルツキー前監督が指揮するフィテッセに加入したが、成績不振で同監督が辞任すると、自身も12月にクラブを退団。再び無所属となっていた。
新天地が注目される中、ブラジルの複数メディアがボタフォゴとの交渉を開始したと報道。この報道を受けてのコメントかは定かでないものの、本田は自身のツイッター(@kskgroup2017)で「彼らと話はしているが、まだ決めていない」とツイートし、「数日以内に移籍先を決めます」と新天地決定が迫っていることを示唆した。
同メディアによると、本田はボタフォゴに対して、防弾車とパーソナルトレーナーをつけることを要求。これをボタフォゴが受け入れ、その経費については本田自身が支払うという。また、給与に加えて、本田の名前を使用したグッズなどの売り上げの一部を受け取ることになるようだ。
交渉は当初の予想よりも長引いているようだが、最終決定は本田に委ねられている模様。現地時間の今月中にも成立する見通しだが、本田はサッカー王国で新たなキャリアをスタートさせることになるのだろうか。本田の決断に注目が集まる。

<リバプールサポ>
・賢い男だ、用心するに越したことはない
・ホンダが車を要求
<バルセロナサポ>
・ブラジルだなぁ
<PSGサポ>
・笑
・本当にそんなに危険なの?
来月開催されるサッカー女子の東京オリンピック最終予選にも、新型コロナウイルスの影響が広がっているようだ。29日付けでイギリスメディア『BBC』が伝えた。
今年の7月に開幕するオリンピックに向けた同大会は、これまで中国・南京での開催が予定されていた。しかし今月26日、アジアサッカー連盟(AFC)は新型コロナウイルスの影響を考慮し、開催地をオーストラリア・シドニーに変更。2月3日の開幕を前に、準備が進められている。
そんな中、報道によるとオーストラリアに到着した中国女子代表のメンバーは、現在検疫のためホテルに隔離されているという。オーストラリアサッカー連盟(FFA)は「全ての選手や関係者、ファンの安全こそがFFAとAFCにとって最も重要であり、ここシドニーで大会を成功させることを念頭に置いている」とコメントを発表。大会の開催に向けて慎重な姿勢を崩しておらず、試合のチケットも未だ販売されていないようだ。
現地の医師は、現段階でどのチームも症状を示していないことを報告しているが、今後の動向に注目が集まっている。なお、日本代表は開催国枠でオリンピック出場が決定しているため、同大会には参加しない。
https://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20200129/1028283.html今年の7月に開幕するオリンピックに向けた同大会は、これまで中国・南京での開催が予定されていた。しかし今月26日、アジアサッカー連盟(AFC)は新型コロナウイルスの影響を考慮し、開催地をオーストラリア・シドニーに変更。2月3日の開幕を前に、準備が進められている。
そんな中、報道によるとオーストラリアに到着した中国女子代表のメンバーは、現在検疫のためホテルに隔離されているという。オーストラリアサッカー連盟(FFA)は「全ての選手や関係者、ファンの安全こそがFFAとAFCにとって最も重要であり、ここシドニーで大会を成功させることを念頭に置いている」とコメントを発表。大会の開催に向けて慎重な姿勢を崩しておらず、試合のチケットも未だ販売されていないようだ。
現地の医師は、現段階でどのチームも症状を示していないことを報告しているが、今後の動向に注目が集まっている。なお、日本代表は開催国枠でオリンピック出場が決定しているため、同大会には参加しない。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
※オーストラリア人の反応です
・良い決断だ、オーストリアを守るんだ ❤️
・分別があり落ち着いた対応だ
彼女たちが(新型ウイルスの)発生地にいたのなら
リスクは本当に高いからな
・勤勉なスポーツのチームにとっては
とてもタイミングが悪かったな、気の毒だ
・何週間もこのウィルスのことを知っておきながら
このチームをなぜ入国させたんだ?信じられない!
・ホテルに隔離とか笑えるわ
従業員のいるホテルはどうするんだ?
このような決定には啞然とするよ