スコットランド・プレミアリーグのセルティックがJ1FC東京に所属するU―20日本代表MF松木玖生(19)の獲得に興味を示している。
青森山田高からFC東京入りした松木は、昨季に高卒ルーキーながら開幕スタメンに抜てきされて31試合に出場。今季も開幕スタメンで勝利に貢献するなど2024年のパリ五輪に向けて注目を集めている。現在、同代表が臨むU―20アジアカップ(3月1日開幕、ウズベキスタン)に備えて調整を続けている。
そんな松木にセルティックが興味を示しているという。英メディア「スコットランド・フットボール」は、セルティックを率いるアンジェ・ポステコグルー監督(57)が来季に向けた戦力補強を検討しているとし「今夏に加入する、すべての選手を指名しているだろう」と指摘。その上で「すでにFC東京のレギュラーである19歳のMF松木をはじめJリーグには高い評価の選手がいる」と報じた。
セルティックにはFW古橋亨梧をはじめ日本人選手5人が所属しているが、さらに〝極東路線〟でチーム力アップを狙うようだ。同メディアは松木以外にも広島のFW満田誠(23)や川崎の橘田健人(24)、G大阪のGK谷晃生(22)、J2清水のDF山原怜音(23)の名前を挙げて「獲得のチャンスをつかむ可能性がある」と伝えている。
欧州ではイングランド・プレミアリーグのブライトンに所属する日本代表MF三笘薫(25)の活躍で日本選手への注目度が高まっているが、今夏も若手の海外進出は加速しそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cb4875e2030907898cb4c2621f35d77df0acbe8青森山田高からFC東京入りした松木は、昨季に高卒ルーキーながら開幕スタメンに抜てきされて31試合に出場。今季も開幕スタメンで勝利に貢献するなど2024年のパリ五輪に向けて注目を集めている。現在、同代表が臨むU―20アジアカップ(3月1日開幕、ウズベキスタン)に備えて調整を続けている。
そんな松木にセルティックが興味を示しているという。英メディア「スコットランド・フットボール」は、セルティックを率いるアンジェ・ポステコグルー監督(57)が来季に向けた戦力補強を検討しているとし「今夏に加入する、すべての選手を指名しているだろう」と指摘。その上で「すでにFC東京のレギュラーである19歳のMF松木をはじめJリーグには高い評価の選手がいる」と報じた。
セルティックにはFW古橋亨梧をはじめ日本人選手5人が所属しているが、さらに〝極東路線〟でチーム力アップを狙うようだ。同メディアは松木以外にも広島のFW満田誠(23)や川崎の橘田健人(24)、G大阪のGK谷晃生(22)、J2清水のDF山原怜音(23)の名前を挙げて「獲得のチャンスをつかむ可能性がある」と伝えている。
欧州ではイングランド・プレミアリーグのブライトンに所属する日本代表MF三笘薫(25)の活躍で日本選手への注目度が高まっているが、今夏も若手の海外進出は加速しそうだ。

<セルティックサポ>
・興味深いねえ!
<セルティックサポ>
・松木玖生を見たことある人いる?
<セルティックサポ>
・日本で最も知名度の高い10代のサッカー選手だよ
<セルティックサポ>
・彼を獲得できたら100%満足だわ。彼はすでに一流に見える【浦和レッズ戦のプレー集(YOUTUBE)】
<セルティックサポ>
・彼のプレー集を2つ見たけど、並外れたプレーを何もしてないぞ
同僚の三笘薫とともに評価が急騰しているブライトンのエクアドル代表MFモイセス・カイセドが現地1月27日、自身のインスタグラムを更新。移籍の容認を訴えた。
英紙『Evening Standard』などによれば、21歳のカイセドを巡っては、アーセナルとチェルシーが獲得に動いており、前者が6000万ポンド(約96億円)のオファーを出したものの、7500万ユーロ(約120億円)の値札をつけたブライトンが拒否。その前には後者が5500万ポンド(約88億円)の口頭でのオファーを出して、こちらも失敗しているという。
これを受けて、カイセドは「プレミアリーグに来る機会を与えてくれた(オーナーのトニー・)ブルーム氏とブライトンに感謝している。彼らのために常にベストを尽くしてきたと感じている。僕はいつも笑顔で心を込めてサッカーをしている」と切り出し、こう綴った。
「僕はエクアドルのサンタドミンゴで貧しい家庭に育てられた10人兄弟の末っ子だった。夢は常に、エクアドルの歴史の中で最も多くの賞を受賞した選手になることだ。ブライトンに記録的な移籍金をもたらすことができ、誇りに思う。これにより、彼らはそれを再投資し、クラブが成功し続けるのを助けることができる」
最後に「ファンは僕を心に留めてくれたし、これからもずっと僕の心の中にいる。なぜ僕がこの素晴らしいチャンスを掴みたいかを理解してくれるのを願っている」と締めくくっている。
ここまではロンドンの両雄に対して徹底抗戦の構えのブライトンは、このカイセドの意向を受けて、態度を軟化させるのか。レアンドロ・トロサールに続いて主軸を放出するのか、注目が集まる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5808c800eb0b8d159ebe482d73c1a4433b80a379英紙『Evening Standard』などによれば、21歳のカイセドを巡っては、アーセナルとチェルシーが獲得に動いており、前者が6000万ポンド(約96億円)のオファーを出したものの、7500万ユーロ(約120億円)の値札をつけたブライトンが拒否。その前には後者が5500万ポンド(約88億円)の口頭でのオファーを出して、こちらも失敗しているという。
これを受けて、カイセドは「プレミアリーグに来る機会を与えてくれた(オーナーのトニー・)ブルーム氏とブライトンに感謝している。彼らのために常にベストを尽くしてきたと感じている。僕はいつも笑顔で心を込めてサッカーをしている」と切り出し、こう綴った。
「僕はエクアドルのサンタドミンゴで貧しい家庭に育てられた10人兄弟の末っ子だった。夢は常に、エクアドルの歴史の中で最も多くの賞を受賞した選手になることだ。ブライトンに記録的な移籍金をもたらすことができ、誇りに思う。これにより、彼らはそれを再投資し、クラブが成功し続けるのを助けることができる」
最後に「ファンは僕を心に留めてくれたし、これからもずっと僕の心の中にいる。なぜ僕がこの素晴らしいチャンスを掴みたいかを理解してくれるのを願っている」と締めくくっている。
ここまではロンドンの両雄に対して徹底抗戦の構えのブライトンは、このカイセドの意向を受けて、態度を軟化させるのか。レアンドロ・トロサールに続いて主軸を放出するのか、注目が集まる。

・この男はクラブ間で合意していない状態で、退団を発表したよ 笑
<アーセナルサポ>
・これは本当なのか?もしそうなら、彼はインスタグラムでトランスファー・リクエスト(移籍志願書)を提出したのかよ
・(アーセナルの試合で)ロコンガがどこに立つべきか分からないのを見て、「かまうもんか」と思ったのだろう
<ストークサポ>
・申し訳程度に書かれたインフルエンサーのようなトランスファー・リクエスト(移籍志願書)は確かに新しい強行手段だ
・これはローガン・ポールが移籍を要求しているように聞こえて気持ち悪い。責任感のかけらもないわ。
<バルセロナサポ>
・いや、これ笑えるわ。選手が公に自ら"過去最高の移籍金"とか言ってるの初めて見たわ😂
マジョルカは、今冬の移籍市場で韓国代表FWイ・ガンインに対する獲得オファーを頑なに拒否する姿勢のようだ。25日、スペイン紙『マルカ』が報じている。
ハビエル・アギーレ監督が率いるマジョルカは、ラ・リーガ第18節終了時点で勝ち点25の10位。ここまでチーム最多の8ゴールを挙げているFWヴィダト・ムリキと、正確無比なキック制度を武器に3アシストを記録しているイ・ガンインがチームを牽引しており、シーズン開幕当初は降格候補と目されていたものの、下馬評を覆す健闘を見せている。
マジョルカにおける攻撃のキーパーソンのイ・ガンインに対しては、国内外の複数クラブが関心を示しているという。『マルカ』によると、マジョルカ首脳陣は、今冬の移籍市場での同選手の退団を望んでおらず、いかなるオファーであっても受け入れるつもりがない模様。その為、マジョルカが設定する契約解除金1700万ユーロ(約24億円)を支払うことが、イ・ガンインを獲得し得る唯一の手段であることを報じている。
なお『マルカ』は、イ・ガンインがクラブの頑な姿勢に不満を募らせていると指摘しているが、シーズン後半戦への影響はあるのだろうか。
2001年2月19日生まれのイ・ガンインは現在21歳。バレンシアの下部組織出身で、2018年10月にトップチームデビューを果たした。しかしその後は、思うような活躍ができずに、2021年夏にマジョルカへの移籍を決断。同シーズンはキャリアハイとなるラ・リーガ30試合に出場すると、今季はここまで2ゴール3アシストを記録している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/18106256356b33944461fe75ac23920e9d52c03eハビエル・アギーレ監督が率いるマジョルカは、ラ・リーガ第18節終了時点で勝ち点25の10位。ここまでチーム最多の8ゴールを挙げているFWヴィダト・ムリキと、正確無比なキック制度を武器に3アシストを記録しているイ・ガンインがチームを牽引しており、シーズン開幕当初は降格候補と目されていたものの、下馬評を覆す健闘を見せている。
マジョルカにおける攻撃のキーパーソンのイ・ガンインに対しては、国内外の複数クラブが関心を示しているという。『マルカ』によると、マジョルカ首脳陣は、今冬の移籍市場での同選手の退団を望んでおらず、いかなるオファーであっても受け入れるつもりがない模様。その為、マジョルカが設定する契約解除金1700万ユーロ(約24億円)を支払うことが、イ・ガンインを獲得し得る唯一の手段であることを報じている。
なお『マルカ』は、イ・ガンインがクラブの頑な姿勢に不満を募らせていると指摘しているが、シーズン後半戦への影響はあるのだろうか。
2001年2月19日生まれのイ・ガンインは現在21歳。バレンシアの下部組織出身で、2018年10月にトップチームデビューを果たした。しかしその後は、思うような活躍ができずに、2021年夏にマジョルカへの移籍を決断。同シーズンはキャリアハイとなるラ・リーガ30試合に出場すると、今季はここまで2ゴール3アシストを記録している。

<トッテナムサポ>
・笑 最もブライトンらしい補強だわ
<韓国>
・お願いだから、ブライトンに行かせてやってください
<韓国>
・これが実現したらまじでヤバい
・もし自分が若手選手でブライトンから誘いを受けたら、代理人に移籍を懇願するはずだ
<韓国>
・ブライトン移籍が実現したら夢だわ
<韓国>
・ブライトンは若手育成の実績もあり、エキサイティングなサッカーをしている。カンインにとってこれ以上の環境はないだろう。
三笘薫が所属するブライトンは1月14日に行なわれるプレミアリーグの第20節で、リバプールと対戦する。
この一戦の前日会見で、ブライトンのロベルト・デ・ゼルビ監督が驚きの事実を明かした。『EXPRESS』紙によれば、エースのレアンドロ・トロサールをメンバーから外したという。
前回のリバプール戦でハットトリックを達成するなど、エースとして活躍してきたベルギー代表MFは、しかしワールカップ中断明けから、コンディションの問題や三笘らの好調もあって序列が低下。デ・ゼルビによれば「(FAカップの)ミドルスブラ戦前のトレーニングで、自分がプレーしていないことが分かると、彼は私に無断で練習場を去った」という。
「これは良くない。月曜日に私は彼と話し、この態度が気に入らないと説明した」
いわば“追放”されたかたちとなったアタッカーについて、同紙は「トロサールは、ブライトンでの地位を意気軒高な日本のウインガー、ミトマに奪われた」と綴っている。
トッテナムやチェルシーなどが関心を持っているトロサールは、今冬の移籍がますます濃厚になってきた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c8f21c6306e4c011e705dc71ebb2d08c04d3a4dこの一戦の前日会見で、ブライトンのロベルト・デ・ゼルビ監督が驚きの事実を明かした。『EXPRESS』紙によれば、エースのレアンドロ・トロサールをメンバーから外したという。
前回のリバプール戦でハットトリックを達成するなど、エースとして活躍してきたベルギー代表MFは、しかしワールカップ中断明けから、コンディションの問題や三笘らの好調もあって序列が低下。デ・ゼルビによれば「(FAカップの)ミドルスブラ戦前のトレーニングで、自分がプレーしていないことが分かると、彼は私に無断で練習場を去った」という。
「これは良くない。月曜日に私は彼と話し、この態度が気に入らないと説明した」
いわば“追放”されたかたちとなったアタッカーについて、同紙は「トロサールは、ブライトンでの地位を意気軒高な日本のウインガー、ミトマに奪われた」と綴っている。
トッテナムやチェルシーなどが関心を持っているトロサールは、今冬の移籍がますます濃厚になってきた。

<ユナイテッドサポ>
・トロサールがこれまでリヴァプールから5ゴール奪ってきたことを考えると、彼をチームから追放するにしては奇妙なタイミングだ(※今週末はブライトン対リバプール)
<リバプールサポ>
・俺は文句ないね 👀
<リバプールサポ>
・トロサールがプレーするかしないかは問題ではない。ブライトンの中盤はうちの中盤を悠々と負かすだろうし、ブライトンは前線に十分な選手が揃っている。トニーがブレントフォードの試合を欠場することで、うまくいくと思ったときと同じだ 笑
<ノルウェー/ブライトンサポ>
・トロサールはワールドカップ後に出場した数試合で悲惨だった。三笘やファーガソンが輝いている今、正直なところ彼は必要ない。3-4ヶ月前は本当に良かったから、こんなこと言うのは変な感じがするけど。
<ブライトンサポ>
・どっちにしろ三笘>トロサールだから
サッカーのカタール1部リーグ、アルラヤンは28日、ワールドカップ(W杯)カタール大会日本代表のDF谷口彰悟(31)が加入すると発表した。
谷口は今季限りでJ1川崎フロンターレ(F)を退団。25日に川崎市内で行われた送別会では、海外挑戦について「(一度きりの人生で)後悔はしたくなかった。常にレベルの高いところは目指していきたい」と話した。日本代表として、初のW杯も経験。「これ以上ない大会」とかみしめ、4年後に向けても「また出たいと思う」と意気込みを口にした。
26日にはカタールに向けて出発。出国前に成田空港で取材に応じ、「新しいことに挑戦していきたい」と意気込んでいた。
谷口は熊本・大津高、筑波大を経て2014年に川崎Fに加入。国内屈指のDFとしてJ1で4度の優勝を果たし、20年から主将を務めた。
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202212290000257.html谷口は今季限りでJ1川崎フロンターレ(F)を退団。25日に川崎市内で行われた送別会では、海外挑戦について「(一度きりの人生で)後悔はしたくなかった。常にレベルの高いところは目指していきたい」と話した。日本代表として、初のW杯も経験。「これ以上ない大会」とかみしめ、4年後に向けても「また出たいと思う」と意気込みを口にした。
26日にはカタールに向けて出発。出国前に成田空港で取材に応じ、「新しいことに挑戦していきたい」と意気込んでいた。
谷口は熊本・大津高、筑波大を経て2014年に川崎Fに加入。国内屈指のDFとしてJ1で4度の優勝を果たし、20年から主将を務めた。

海外の日本サッカーファンの反応をまとめました
・谷口はなぜカタールに行ったんだ?
<イタリア/スイス/川崎フロンターレサポ>
・(谷口)彰悟よ、初の国外移籍でなぜカタール最下位のチームを選んだ...
<スイス/フランス>
・これは本当に気が滅入るわ
・なぜ😢 俺は川崎(フロンターレ)が嫌いだが、これは酷い
・一体何しに行くんだ、最低弱小リーグだぞ😢
◆谷口はスペインとかに行くべきだった....アルラヤンはやめてくれよ😭💔💔💔💔💔アルラヤンに谷口はもったいない💔