パリ五輪を目指すU-22日本代表は24日、ドイツ・フランクフルトで欧州遠征の親善試合初戦・U-22ドイツ代表戦を行い、2-2で引き分けた。27日にはスペイン・ムルシアでU-22ベルギー代表と対戦する。
日本は4-2-3-1の布陣を敷き、GKは鈴木彩艶(浦和)、4バックは左からDF加藤聖(長崎)、DF木村誠二(FC東京)、DF西尾隆矢(C大阪)、DF内野貴史(デュッセルドルフ)。ボランチ2枚はMF川崎颯太(京都)とMF山本理仁(G大阪)。2列目は左からMF佐藤恵允(明治大)、MF鈴木唯人(ストラスブール)、MF山田楓喜(京都)。1トップはFW細谷真大(柏)が入った。
序盤から押し込まれる展開だった日本だが、前半40分にPKを与えて失点を喫する。しかしその3分後にすかさず同点に追いつく。前半43分、鈴木唯の左CKを西尾が逸らし、最後は佐藤が頭で押し込んで同点ゴール。前半は1-1で後半に折り返した。
後半開始早々、日本が試合をひっくり返す。後半1分に佐藤が前線で奪い切ると、PA左から折り返す。待ち構えた細谷が冷静に押し込み、2-1と逆転に成功した。だが、またしても即座にスコアが動く。日本は後半4分にサイドの突破を許してゴールを決められる。再び2-2と振り出しに戻った。
後半14分、日本は2枚替え。川崎と山田を下げ、MF藤田譲瑠チマ(横浜FM)とMF松村優太(鹿島)が投入された。同31分には4枚替え。細谷、佐藤、山本、加藤に代えて、FW西川潤(鳥栖)、FW木村勇大(京都)、MF田中聡(コルトレイク)、DF今野息吹(法政大)が入る。今野が左SB、田中は藤田とボランチでコンビを組み、2列目は左から木村、鈴木唯、松村。1トップに西川が入った。
日本は後半41分にさらに2枚替え。内野、鈴木唯を下げ、DF中村拓海(横浜FC)とMF平岡大陽(湘南)が投入された。反撃の隙をうかがいながら守勢を保った日本は、そのまま試合終了。欧州遠征の初戦は2-2で痛み分けに終わった。
https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?380837-380837-fl日本は4-2-3-1の布陣を敷き、GKは鈴木彩艶(浦和)、4バックは左からDF加藤聖(長崎)、DF木村誠二(FC東京)、DF西尾隆矢(C大阪)、DF内野貴史(デュッセルドルフ)。ボランチ2枚はMF川崎颯太(京都)とMF山本理仁(G大阪)。2列目は左からMF佐藤恵允(明治大)、MF鈴木唯人(ストラスブール)、MF山田楓喜(京都)。1トップはFW細谷真大(柏)が入った。
序盤から押し込まれる展開だった日本だが、前半40分にPKを与えて失点を喫する。しかしその3分後にすかさず同点に追いつく。前半43分、鈴木唯の左CKを西尾が逸らし、最後は佐藤が頭で押し込んで同点ゴール。前半は1-1で後半に折り返した。
後半開始早々、日本が試合をひっくり返す。後半1分に佐藤が前線で奪い切ると、PA左から折り返す。待ち構えた細谷が冷静に押し込み、2-1と逆転に成功した。だが、またしても即座にスコアが動く。日本は後半4分にサイドの突破を許してゴールを決められる。再び2-2と振り出しに戻った。
後半14分、日本は2枚替え。川崎と山田を下げ、MF藤田譲瑠チマ(横浜FM)とMF松村優太(鹿島)が投入された。同31分には4枚替え。細谷、佐藤、山本、加藤に代えて、FW西川潤(鳥栖)、FW木村勇大(京都)、MF田中聡(コルトレイク)、DF今野息吹(法政大)が入る。今野が左SB、田中は藤田とボランチでコンビを組み、2列目は左から木村、鈴木唯、松村。1トップに西川が入った。
日本は後半41分にさらに2枚替え。内野、鈴木唯を下げ、DF中村拓海(横浜FC)とMF平岡大陽(湘南)が投入された。反撃の隙をうかがいながら守勢を保った日本は、そのまま試合終了。欧州遠征の初戦は2-2で痛み分けに終わった。
![Germany U21 [2]-2 Japan U21 2023 Hosoya Sato goals](https://blog-imgs-163.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20230325051725bd9.jpg)
コメント欄などから海外の反応をまとめました
試合開始から
<ドイツ>
・アリドゥ 🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣【動画】
<ドイツ>
・アリドゥ...なんて傲慢なんだ...
<ドイツ>
・フランクフルトでこれを学んだんだな🤪 (※アリドゥはフランクフルト所属)
<イタリア/日本代表サポ>
◆鈴木彩艶のなんというセーブだ!そして浦和ではベンチに座っている
<イタリアの鹿島アントラーズサポ>
■鈴木彩艶、素晴らしい...日本のなんてゴールキーパーだ
1分の間に3回セーブをしたよ、驚異的だ
※追記しました

<イタリア>
・スタメン全員が欧州組だな
<イタリア>
・板倉と瀬古のセンターバックに、スタメンに相応しい菅原と三笘。ワントップに浅野は驚いたよ。がんばれ、日本 ! 💙🇯🇵⚽️
<イタリアの鹿島アントラーズサポ>
・森保監督が理解できない。絶好調の上田綺世をベンチにして浅野拓磨をスタメンにするなんて、全く辻褄が合わない...
監督に腹が立つわ。
浅野拓磨は今季18試合出場・2得点・1アシスト。今シーズンの上田綺世は32試合に出場し、15ゴールをあげている。確かに、2つの異なるリーグではあるが、今の浅野を選ぶというのはまさに狂気の沙汰だ。
・堂安と浅野がスタメン!!!! 💯💯🇯🇵
<フランス>
・浅野拓磨お別れツアー開始 🙏🏻 じゃあねー
<ユナイテッドサポ>
・ウルグアイ代表にカバーニやスアレスがいないのは本当に違和感あるわ
<スポルティングサポ>
・日本対ウルグアイを見るかも。(スポルティングの)守田とウガルテを見るために😍
<ユナイテッドサポ>
・(マンUの)ペリストリがウルグアイ代表のスタメン 🇺🇾 そして三笘が日本代表のスタメン 🇯🇵 俺はこの試合を見るよ🍿
日本代表は24日、キリンチャレンジカップでウルグアイと対戦し、1-1で引き分けた。前半にレアル・マドリー所属のMFフェデリコ・バルベルデのゴールで先行されたが、後半にカタールW杯落選組のFW西村拓真(横浜FM)が同点ゴール。DF瀬古歩夢とFW中村敬斗がA代表デビューを果たすなど、顔ぶれも新たな第2次森保ジャパン初陣となった。
https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?380818-380818-fl
海外の日本サッカーファンの反応をまとめました
試合開始前から
<イタリア>
・スタメン全員が欧州組だな
<イタリア>
・板倉と瀬古のセンターバックに、スタメンに相応しい菅原と三笘。ワントップに浅野は驚いたよ。がんばれ、日本 ! 💙🇯🇵⚽️
<イタリアの鹿島アントラーズサポ>
・森保監督が理解できない。絶好調の上田綺世をベンチにして浅野拓磨をスタメンにするなんて、全く辻褄が合わない...
監督に腹が立つわ。
浅野拓磨は今季18試合出場・2得点・1アシスト。今シーズンの上田綺世は32試合に出場し、15ゴールをあげている。確かに、2つの異なるリーグではあるが、今の浅野を選ぶというのはまさに狂気の沙汰だ。
・堂安と浅野がスタメン!!!! 💯💯🇯🇵
<フランス>
・浅野拓磨お別れツアー開始 🙏🏻 じゃあねー
<ユナイテッドサポ>
・ウルグアイ代表にカバーニやスアレスがいないのは本当に違和感あるわ
<スポルティングサポ>
・日本対ウルグアイを見るかも。(スポルティングの)守田とウガルテを見るために😍
<ユナイテッドサポ>
・(マンUの)ペリストリがウルグアイ代表のスタメン 🇺🇾 そして三笘が日本代表のスタメン 🇯🇵 俺はこの試合を見るよ🍿
英語のフォーラムなどから海外の反応をまとめました
<メキシコ>
・これは日本スポーツ界に黄金期到来か?
(大谷翔平、井上尚弥、久保建英)

<カナダ>
・イエスだ
<メキシコ>
・画像に井上(尚弥)を入れて、彼を高く評価するとはイケてるね
・W杯でノックアウトステージに進む日本代表
4団体統一王者の井上
打者と投手でトップクラブの大谷翔平
日本のスポーツ界にとってなんて時代だ
>これは日本スポーツ界に黄金期到来か?
<メキシコ>
・そうでもない。大谷(翔平)は(野球界)歴代最高選手の候補と見なされる。
井上は偉大だが、ボクシング界最強ではない。パウンド・フォー・パウンドで余裕でトップ5に入るが、1位ではない。
あとは久保だと思うが、別に大したことはない。
パウンド・フォー・パウンド(PFP)とは、ボクシングや総合格闘技、キックボクシングなどの格闘技において全階級で体重差のハンデがない場合、誰が最強であるかを指す称号。権威ある米専門誌「ザ・リング」の初代編集長ナット・フライシャーによって、1950年代初期に造られた用語である。
https://the-ans.jp/analysis/145040/◆久保は日本歴代最高の選手だ

英語フォーラムなどから海外の反応をまとめました
<アメリカ>
・野球とサッカーはなぜこれほどまでに対立するのか?ここで誰かが野球の話をするたびに 「野球はオワコン・スポーツで、[国名]ではサッカーが支配している」と言いに来る奴がいるように思う。
すると「選手が恥ずかしげもなくダイブして、芝生を転がり回り、痛がる演技をするスポーツ」とかいうクソみたいな返答が返ってくる。なぜ2つの異なるスポーツを楽しむことができないの?
<日本>
・WBCなんてクソどうでもいい。野球は世界で一番ヌルいスポーツだ。
頑張れ、サムライ・ブルー!次は俺たちの番だぞ。ウルグアイ、コロンビア、かかってこい。お前らなんか怖くないからな。
<アメリカ>
・日本人のフリをしたイギリス人が書き込んでいるだけだだろう
<インドネシア>
・日本在住のイギリス人が野球に怒っているのか